フォロー

が廃止された場合の東京〜大阪を新幹線・有料特急なしで行く最安値

・平日版
東京→新宿 ¥210
新宿→新松田または小田原 小田急株主優待乗車証 ¥500(金券ショップ)
松田または小田原→豊橋 ¥3,740
豊橋→名古屋 ¥920(JR用 金券ショップで購入) ※名鉄用も金券ショップで¥920
近鉄名古屋→鶴橋 近鉄株主優待乗車証¥2,200(金券ショップで購入)
鶴橋→大阪 ¥190

計¥7,550

・土休日版
東京→新宿 ¥210
新宿→新松田 小田急株主優待乗車証 ¥500(金券ショップで購入)
松田→豊橋 JR東海・休日乗り放題きっぷ¥2,720
豊橋→名鉄名古屋 ¥830(名鉄用 金券ショップで購入)
近鉄名古屋→鶴橋 近鉄株主優待乗車証¥2,200(金券ショップで購入)
鶴橋→大阪 ¥190

計¥6,650

定価より¥1,000以上安くなりますが、それでも18きっぷ3回分を1日を使う事になって高くなるのが欠点となります。
ただ近鉄は特急券を購入すればひのとりやアーバンライナーに乗れるのは救いかなと見ています。

@Mizuho608A 金券ショップでの発売額は店舗によって異なるため、合計額は参考価格となります。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。