新しいものを表示

Flux.1 Proでいつものうえのさんプロンプト生成してみた。

Midjourneyより「写実的」だけどそれがかえって不自然な感じかな……。 [参照]

冷凍庫に角瓶をブチ込んでキンキンに冷やしたやつ飲んでるけどうますぎる。

サブカル大学生なのでさらさで夕飯を食べます。

茜氏の短歌は情感・質感表現が素晴らしい。ガチで推せる。 [参照]

うえのさんが茜氏を推さないなら俺が推すか。

人文界隈を長期的にウォッチしていると、哲学とか思想を武器に好き放題言ってる「文化人」もよくよく見たらただの卑小な機会主義者であることが分かってしまうわけでして。

それこそカメラ使ってる身としては、カメラ内蔵AIによる画像認識の精度も10年前と比べたら格段によくなったとは思っています。

でも、それでも10年はかかってるわけでして。

スレッドを表示

最近真面目にAI勉強してますけど、ハルシネーション(無根拠なでっちあげ)の問題はぜんぜんまだまだ改善されていないっすね。

めそっど さんがブースト

昨日病院でちょっと気になることがあったんですが、

受診前に自宅で事前予約する際にWebフォームで問診票などの質問事項があって、それに症状とか細かく書いてから病院に行ったんですが(それ自体はいいことだと思います)、受診時には「その回答を元にAIが自動生成した文章」がカルテに掲載されていました。

でもその文章がかなり間違っているんです。むっちゃ正確な日付で「8月11日に○○の症状が出て」などと書いてあるんですがそういう回答はそもそもしてない。AIが独自解釈で生成してる。看護師と話がかみ合わないなと思って見せてもらって発覚しました。

これ、風邪程度の診察なら大した問題にはならないんですが、今後AIがどんどん導入されていく中で、手術の内容とかに関して、AIが手順を自動生成したりして、それが間違っていたりというような医療事故、出てくるんじゃないでしょうか。

今のAIの精度に見合った利用方法で活用していかないと大変なことになりそうです。

AIによって誇張抜きに「作者の死」が到来しつつあるのに「やっぱりポストモダンは間違ってなかった! 打倒人間中心主義!!」みたいな人が出てこないのはなぜなんでしょうね。

ベイトソンの『精神の生態学』読みたいけど暇なし。

「何かしらの狂気が人をインフルエンサーたらしめる」のか、「インフルエンサーになって過剰な視線に晒されたから狂気を抱くようになる」のか。

ローカル環境を整備するのは間違いなくめんどい。うちの貧弱グラボでは到底まともに使えんやろ。

スレッドを表示

Flux.1を導入したいけどMidjourneyよりいろいろめんどそうで躊躇している。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。