新しいものを表示

上司のメールすごい…何がすごいって、「〜の件ですが、〜〜になってますが、今回〜〜〜ですが、OKですか?」って書いてる………ですががこんなに重なったの初めて見た

めか さんがブースト

生き埋めの人が生きるか死ぬかの状況のときに、憲法改正がどうこうとテレビで自慢げに話し、夜には新年会で談笑しているような人物の一体何を信用できるというのか。「政治的リーダーシップ」とは畢竟、信用されにくい政治家という仕事が人々にいかに信じてもらうべく努力できるかという事。

めか さんがブースト

これは私のボランティア経験を通しての実感でもあるのだけど、日本人は自分の寄付金がどう使われるかにものすごく厳しい印象がある。年中忙殺されてる個人ボランティアにも詳細な収支報告を求めたり、物資支援はしてもお金を寄付するのは躊躇する傾向があったり、とにかく使い道を特定できないと嫌って感覚を強く持ってる人が多い(or 声が大きい)。
もちろん悪徳な団体もあるし寄付金詐欺のようなことは絶対ダメですが、税金について同じ厳しさで監視したことありますか?とも思う。物資は整理などのコストがボランティア側にかかる。お金は自由が効くからやっぱり最強の支援なんですよね。

めか さんがブースト

服を減らそうと思ってはいるが、
片付け本とかでよく「今シーズン出番のなかったものは捨てましょう」みたいなこと書かれてるけど、今年は春も秋もそもそも無かったから春物秋物捨てるのむずない……??

制服のスカート丈、もっと長いのも選べればいいのにね。スカート履きたいけど足は出したくないって子もいるだろうし…

ヒートテックをひっぱり出しました

今日もお片付けしてるので成果を写真に撮りたい気分なんだけど、ゴミのようすってなかなかの個人情報なんだよな………

コースターは場所取らないから置いておこうと思ってたけど、そうやってなんでも残したがるから今こんなことになっているのでは????!と気付いたもので………

スレッドを表示

推しの顔がついたコースターを捨てる。自分の一部がはがれていく気持ち………

怒るときに怒らなくては人間の甲斐がありませんみたいなこと太宰治も書いてましたわ

めか さんがブースト

アンガーマネジメントってキレないようにする方法がどうとかの話ばっか聞くけど
キレるべきタイミングでちゃんとキレれるようにするのまで含めて真の「マネジメント」なのではないか(むしろそっちの方が本当に必要としてる人は多いんじゃないか???)

誰とも話さなくていいシステム最高だし、そうじゃない店ももちろん好きだし、なんかもう気分…気分だな…

めか さんがブースト

「タッチパネルで注文して、ロボットが配膳して、タッチパネルから精算できる。社会はこれでいいのか」

って僕より年下の人が嘆いていて、「うん……それで…いいと思うよ……」としか思わなかったのだが、意外とそれに同調・賛同している人もいて世の中はむつかしむつかしだねっとなった。

山積みの本はどう片付けるか???最後に一回読んで決める

きっとこれからも「捨てなければよかった」と「さっさと捨てりゃよかった」と「捨てずに持っておいてよかった」をランダムで発生させながら生きていくのよ……

スレッドを表示

何年も使わなかったのに、手放したとたんに必要になる…まあ、こういうもんよね…人生………

スレッドを表示

トートバッグが綿でぺらぺらなので補強したいんだけど先日のお片付けで接着芯を捨てしまっており………

めか さんがブースト

iPhoneの価格をスターバックスのバリスタの時給で換算してみる。

ロサンゼルスの時給は$16.11だから62時間働けばiPhone15 Proが買える。
日本の時給は1,140円。159,800円のiPhone Proを買うには140時間働かなければならない。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。