新しいものを表示

今週の目標はネーム2本作ることとします。せめて一本は描きたいねえ。明日と明後日は夜までのアシだよ!時間捻出せねば~!あと、今週一枚はライトシステム使って本番一枚絵描きたいねえ

・肩幅もっと広くしたい
・3D人形、もっと頭小さめのをデフォにする
・遠近法と言えども腕短いので3D調整

スレッドを表示

ペン入れしてない落書き(ポーズはフリーのものをお借りしましたの)

家のPCでもお引越し完了したので、ロベっさんの振り返り聞きながら作業するよ

youtube.com/live/ffM7lXrndMo?f

今回ライブで学んだことは、疲労にはアミノ酸とクエン酸本当に効くな…ということ。眠さはあるけど、全力コールしても疲労残ってないので元気なので帰ったら諸々事務処理とかやろうと思います(*`・ω・)9=9

ホテルのチェックアウトまではゴロゴロしてる…現実に帰るんや…まだライブ三日目でいたい

雑多アカウント運用、私もズレ感じていて本当に作品投稿するだけにした方がいいような気もしてる…

マーケティングは「どうやって届けるか」かあ~…

萌はあるが纏まらないの、本当にどうにかしたいよー!(定期)

BLは両片想いのすれ違いからのラブが大好きで、百合は執着心マシマシほの暗いからラブラブまでが好きで人外男女は人と人でないものの隔たりを感じつつも共に生きていける時間に大切にするのが好き

好きなテーマが詰まったアンソロジー、読みたいけど主催は大変なの知ってるし経験あるから積極的にやるとは言えないんだよなあ~…

タグとか興味あるアカウントの方探して、居を構えるぞー!(ふんすふんす!)

560って確かにたくさん書けるな…ssなら一本書ける位だもんなあ

高嶋 さんがブースト

:hyuki: 文章を書き始めるために大切なコツ

文章を書くコツの1つとして、自分の中にいる「検閲者を眠らせる」があります。

自分が何か文章を書こうとするときに、書こうとしていることや書いたことに対して文句を言ってくる存在を黙らせるのです。

最終的に書き上げた後、文章を他の人の目にさらす前のタイミングでは、この「検閲者」は有効です。でもそれは、あくまでも書き終えた後の話です。

まだ何も書いていない状態で、自分が考えていることを紙の上に書き始めるタイミングでは「検閲者」の存在は非常に大きな邪魔になります。

まずは、自分の頭の中にある考えや、心に思っていることや感じていることを紙の上に(あるいはエディタの上に)出力することが何よりも大事なのです。

頭の中で考えているものは、いわば雲のように浮かんでいるだけであって、特定の形になっていません。形になっていなければ、それが良いものなのか、悪いものなのか、適切なものなのか、不適切なものかの判断はとても難しくなります。

ですから、まずは、書いてみること。形にしてみること。固定させること。それがとても大切なのです。

いったん形にしてしまえば、その文章を突きはなしてよく見ることができます。頭の中にある状態では、突き放して見ることは難しくなります。

1つの考えを頭の中で練っている間は、自由自在に形が変化します。そのこと自体は悪くありませんが、良し悪しを判断したり、もっと適切な形にするのにはいささか不便です。ですから、まずは書くこと。そしてそれを妨げるものは、取り除いておく方がいいのです。

便宜上、先ほどは自分の中の「検閲者」と言いましたが、これは「編集者」の場合もありますし「批評家」の場合もあるでしょう。どのように呼ぶかは大きな問題ではありません。自分の頭にあるものを書き出すのを妨げる存在には、まずは眠っていてもらうのが良いのです。

逆の考え方もあります。つまり「何でもいいからどんどん書いてみようよ」と無責任に励ましてくれたり、褒めてくれたりする存在は、最初の段階では歓迎しましょう。

「これはいいよ。面白いね。まずはどんどん書いてみようか」のように盛り上げてくれる存在は貴重です。理屈があってもなくてもいいのです。お祭りを盛り上げるお調子者のような存在に登場してもらって、自分の中にある考えを書き出すための励ましをもらえるのであれば、とても有効です。

文章の最終段階になってきたら、そのお調子者には眠ってもらう必要があるかもしれません。そして逆に厳しい目つきの検閲者や編集者に目を覚ましてもらったほうがいいでしょうね。

もっともそこまできたら後は各人の自由にすればいいことです。形になったからこそ、様々な具体的検討ができるのです。そしてそこまで至るには、自分の頭や心にあるものを外に出す第一歩がとても大切なのです。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。