フォロー

カルチャーショックに驚く次男Lucas。

12月より私の実家である九州に3週間一人で行くLucasなんだが、私と妻が大学生だった頃の同級生がLucasをホームステイとして3日間ほど受け入れてくれることになった。

彼女にも3人のお子さんがいて2番目の男の子Yくんが丁度Lucasと同じくらいで、彼女の妹さんもフランスの方とご結婚されフランス在住でお子さんもおられ、子供たちにはインターナショナルな付き合いをたくさん経験させたいとか。

で、Lucasは少し前からLINEを交換してチャットし始めているんだが、昨日「Hi〜」っていつも書き出すのを仲良くなったから「Yoo〜」って書き出したら「生意気やな〜」って返事があってこれはどういう意味?って不思議がってた。

多分LucasとYくんは全くの同級生ではなく、Yくんが年上だったためそういう口の利き方は…だったのかもしれない。

日本に住んだことがある妻と二人でどういう意味なのか説明したけど、Lucasは「えっ、何でもう仲良くなったじゃん?」って感じで日本人のその見えない「距離感」が掴めないようだった。

オーストラリアに長く住む私も日本人と話す時はその「距離感」をとってあまり深く踏み込まないようにしてるけど、これは住んでみて肌で感じないと難しいのかもしれない。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。