フォロー

私はオーストラリアでゴミ回収の仕事をしており記事が目についたので比較等を。

オーストラリアでは各市や地方自治体が民間企業にゴミ回収を委託しているところが多いようです。

もちろん自治体でゴミ回収部署を持っているところもあります。

民間企業ですが運転しているトラックにはその市や地方自治体のロゴが入っているので公務員と勘違いされる方もいるようです。

採用に関してはその委託会社の採用基準で行われ、特に年齢制限、筆記試験はありませんが面接はしっかりあります。

給与に関しては日本同様に悪くないと個人的に思っています。

通常業務は日本のように2〜3人1組ではなく、基本ドライバー1人で割り当てられた地区を担当します。

news.yahoo.co.jp/articles/c8d5

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。