新しいものを表示

寒波のなか、BBQするって狂気かな?と思ったけどぜんぜんいけた。
さいきん、BBQの定番としてアヒージョとチーズフォンデュ・チョコレートフォンデュは外せない。

ブルボンのお菓子のおうちを息子氏とつくった! 
チョコの壁同士をくっつけるために支えていると手の温度で溶けてくるし、のり代わりのチョコレートはもたもたしてると固まってくるし、溶けるチョコと固まるチョコとの戦いであった…

だんだん葉が落ちてきて、もうあかんか?と思ったけど、場所を変えしばらくしたら、シノブ玉に、ビミョーに芽吹きかが!!
ここがきにいったのかな??

おはようございます。いい黄身です。いい朝です。 

そして、ケチャップをトッピングして黄身をつぶす愉悦。マヨネーズトッピングも捨てがたい。

書類系や原稿がやる気にならないから
「まぁ、どうせごはん作るから先にごはんつくっておいて時間浮かせておこう」と思って作り置きをはじめ、
作り置きを食べながら、「まぁ、どうせごはん作るから…」となってまた作り置きを始めて、
けっきょく延々と作り置きを作ることになっているここ2週間。やばい。

ホーロー容器で作ってそのまま保存して加熱してってできるのが気に入って、容器があるぶんだけおかずを作りたくなってしまうー

部屋のなかでほうじ茶のみながら笹団子食べてるかぎりは寒くなくてすてき。
冬眠したい。どうにもーうごけないー

さむい!さむい。
息子氏はきのうの夜に「氷できる!」って喜んでオカキの缶に水張って外に出してたけど、結構分厚く凍りました。
街中に住んでると珍しいよね!
氷に透かして空を見上げて、綺麗!ってはしゃいだり、閉じ込められた水泡を不思議そうに眺めたり。さむいさむいも、息子氏は楽しそう。

だいぶ咲いてきたのでほくほくしてる!

でもクロコダイルファンの顔色が悪かったり、寒いから室内に避難させている素焼きの植木鉢がカビたりでトラブルあり…
クロコダイルファン、根詰まりかなぁ…

 

わーまた今回も勘でしたが、ローストビーフ及第点で焼けたのではー?ぐっじょぶ!
(夫さんの誕生日メニュー)



本日2回目のティータイム。ふぅ。
ばんごはんの仕込みと作り置き終了。

ジャスミンティーとお茶請けはぽりなつめロースト。ぽりぽり。

この青い蝶々柄の缶のジャスミンティー。癖がなくてすきー

寒くて外に出たくなくて「うーん、まずはお茶でも」とティータイムしがち。

こどものともだちのおうちの方が、いつもよく遊んでくれてるので…と、さしいれ?をくれたけど、
いちごときのこs(しめじとエリンギと舞茸)…いちごときのこ?きのこなぜ??
ってなったけど、森のくまさんが持って来てくれたみたいでちょっと面白かった。

今日は隙間時間が1時間できて、新しい店でビールのみに行って来た。

伊勢角のレッドエール!!ほどよい苦味!

奈良醸造のストリーミンのIPAもフルーティーでおいしかった!

ちなみに、Twitterのネトナン師に誘われた店なんだけども、どんなビールあるか確認したら伊勢角のレッドエールがあって、切れないか心配になってひとりで飲みに行った。ごめんねネトナン師。色ごとよりも伊勢角への愛が勝りましてよ。

兎我野町界隈でラブホ近いしさすがネトナン師御用達のビアバー。

なかなかグリーンカレーが食べられない。

はじめてケークサレ自分で焼いてみた。
ハムとほうれん草とチーズ。

あんまり膨らまんかったなー、容器が大きすぎたかな。ホーローは焼いてそのまま保存もできるので便利ですねー

おやつにはしっこたべて、あしたのお食事用!

コーヒーあんまり上手に淹れらない気がしてもっぱら紅茶派ですが、朝ごはんのときはミルク入れたコーヒー。
可愛いフレーバーインスタントコーヒー見つけたので、試していこうと思う!
イギリスの製品みたいだけど、メジャーな商品なのかしらしらんかった。
12フレーバーアソート!アソートだいすき!パッケージもポップでカラフル!カラフルだいすき!
よきよき。キャラメルポップコーンとかチョコミントとかちょっと変わり種も楽しみー、、

だけど、チョコレートオレンジという無難そうなやつからためしてみた…!

ブラックだとかなり苦くて?苦いというよりなんだろうちょっと香料のケミカルっぽいかんじが強くてイマイチだけど、ミルクとお砂糖いれたら段違いにおいしくなった!たのしい!

ふたつ目のお花も開いて、ええのう…と愛でている。
絢爛豪華に仕立てた贈答用の胡蝶蘭も迫力あるけど日常にあんまりなじまなくて、野放図な感じになると暮らしのなかの花ってかんじ。

日曜日なので時間に余裕があって、じゃがいももいっぱいあったのでおうちコロッケ!
めんどくさいけどおうちコロッケって、お店のとはちがう味わいでこれはこれで格別なのよねー
今日はノーマルとカレーコロッケ。右のカレーコロッケちょっと焦げ目だけど、2つともお味は満足!すきなひとみんなに食べさせたい!

三輪の吉方庵の「まきのもも」とお茶。若桃をまるごと一つ包んだおまんじゅう。若梅よりもさらに酸味がなくまろやかな甘さ。香りも甘い。

お茶は丸八製茶場の加賀棒茶のほうじ茶。これは鉄板やなー

桃は魔除けなので、奈良の纏向の地にあったかもしれない邪馬台国でも神様に捧げたそうな、、邪馬台国は近畿にあって欲しい派です。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。