新しいものを表示

ダンジョン内で生き埋めって話があったときに、当然空気が薄くなって即死みたいな面白くない展開はメインに据えないわけで、最終的に生存するんだけど、そうなってくると「でも今、インターネット通じてるんだよな…」となる

ダンジョン配信モノ、現実との齟齬はだいたい魔法の一言で片付くんだけど、ダンジョン内でもインターネットが通じるっていうのが絶妙にリアリティラインを刺激してくる

VRMMOにログインしたかと思いきや異世界なら、主人公だけがセオリーを知ってるとかで強さが出るみたいなのは見るけど、もしかしたらこっちのほうが先にあったのかな

VRMMOモノとかでよくある、前提条件みんな同じはずなのになんでお前だけめっちゃ強いの?に対する答えを出せている作品見たことないけど捨象だよね

Youtuberでざまぁするうえでチャンネル登録者数とか同時接続数とか再生回数でやるのは難しいんじゃないかなぁ…。炎上爆散も最終的な末路としては逮捕かBANくらいで、視聴回数激減とかは考えづらい

Kina さんがブースト
Kina さんがブースト

ラビットホールミクちゃんどえっちで好き

レコメンからオテンキのりさん外されてたんだ

Kina さんがブースト

3/24名古屋コミティア用ポストカード(冊子には入っていない絵)
#一次創作
#すけべネコアート

Kina さんがブースト
Kina さんがブースト

台湾のCOSPIEという18禁コスプレイベントで逆バニーに挟まれてきたレポ漫画です

※続きます ※ノンフィクション

Kina さんがブースト

例の巻き戻しのコロコロのYoutubeチャンネルがSCPばっかりだったのも、小学生のSCP人気からのものだったのか

ウスバカゲロウってかなり罵倒語の羅列みたいだな

Kina さんがブースト

WSLに音声デバイスないかと思ったが、Pulseaudio入れたらなんとかなった。WSLgのおかげ

権利的にOkなデータセットってインターネットの絵を使わないという意味ではなくて違法転載系をソースにしないというだけの話なので、本当に期待している通りの形(真にオプトイン/アウトが自由、または完全内製、等)になるかというと微妙だと思う

危惧はしていたがWSL2にはオーディオインターフェースがなかった

Kina さんがブースト

関数ポインタが引数のところにラムダを渡したいという、おそらくすべてのC++erがぶち当たったであろう問題に直面している

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。