フォロー

あとこっち主体にしたとして付きまとうのがNSFWだよな。
そりゃー明らかなR18とかは適応で良いんだけども、「え、これNSFW設定しなくても良いんじゃね!?」ってイラストも沢山流れているからなぁ。
そもそも何故Twitterよりもこちらの方が厳しめなんだろうか。あっちは水着絵とかそのまま流れてくるんだけども

鯖缶がサーバを借りてるサーバ管理会社に怒られるからだと聞いたことがあります。
あとTwitterはオタクだけじゃなく一般人も見るので、「水着絵をそのまま流すのは公共の場で破廉恥な格好するのと同義」「外で裸の写真を堂々と見ているようなもの」だから、本来ならセンシティブ設定をするべきという話も聞いたことあります。

@harutobi 確か一次創作主流のMisskeyの注意書きにも仰っていたようなことが書かれていましたね。
不安だったらとりあえず設定しておくのが推奨されているようですねー。
せめて複数イラスト投稿する時に個別設定できれば良いんですが…!

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。