新しいものを表示

すごい思うんだけど、Yachtyの今年作、The black semiholeが印象的なだけで、別にサイケロックじゃないでしょ

リズム系のトラックのベロシティ変わってなくね?

スレッドを表示

king gnuはずっとラルクとかLuna seaみたいな耽美系をずっとやったらいいんじゃないのかと思った。

スレッドを表示

king gnuもう一度聴いたら何か変わらないかと思って聴いているけど、そもそもイントロがオーケストラじゃないんですが

Obscure ride、自分は結構好きだけど、そういったサウンドはもう過去の物となっているというのはわかるな

HiphopはYoutubeで聴くのが礼儀だと思っている。

この時期になるとロードヒーティングされてるところとされてないところの落差がすごくて面白い。されてないところはほぼスケートリンクだからなぁ

スレッドを表示

模試は帰りの時の夜の街を歩くためにやってる気がする。まぁ、模試自体はクソですが...

ティラミスに美味しいの差はあるのか?

あと謎にLA風味のロボオートチューン多用するよね、なんでだろう?TPAB?

スレッドを表示

アルバム自体はそれなりに良いという評価で落ち着きました

スレッドを表示

king gnuの新譜聴いた。ロックアンセム作るの下手だなぁと思った。情緒や泣きの要素絶対合わないのになんか入れて、雰囲気をわけわかんなくさせてる。

そういえば自分、Tirzahの新譜のことボロクソに言ってたけど再度聴いてみたら段々と「これCartiのWLRと同じなのでは」と思ってきた。いわゆるストナー系のサイケやノイズ性を込めるみたいな感じでジャンルの音楽を異形化しているみたいな

マル㊙️情報 

レディへそもそも聴いたことないです

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。