新しいものを表示

必要素材が多過ぎて1パーツ作るのに結構日にちかかるからダレできた。運営がアレな感じだから最低限の課金でいいや。体力課金もやめちゃった。

このワンピ(染色前は上がピンクで下は白)を紅く染めたんだけど、スカート部分の模様は上がシルバーで下はゴールドだったんだ😳
そしてその部分は染められなかった。

めちゃくちゃで頭パー🤪だと思われてそうだけど、その辺は慎重なのよ。

キラパラのバグは確かに不快な事ではあるんだけど、又聞きの事(自分で確認していない事)で問合せするのは私はちょっとできないんだよね。ニキみたいにわかりやすい不具合で自分も当事者なら問合せはするけど、◯さんから聞いた!→拡散 これで拡散したフレさんは信用できる人でも1次ソースの◯さんへの信用度が私にない場合は下手な事できないなってなっちゃう。

3D酔いの体質もあるけど、多分乱視が進んでるのもありそう。もうここ1、2年まともに3Dのゲームができなくなってる。

景観が気に入った500サイズの敷地を更地にして平屋建てて画面酔いから解放されるのがハウジングの最終目標かな。森の中みたいな土地ないかなぁ。

キラパラの家は引越ししまくってるから、内装とか変えずにそのまま暮らしてる。
料理運ぶ時と食べる時に近くのテーブルと椅子使わないAIには若干イラッとするけどそれ以外は大丈夫🙆‍♀️

fedibird軽くなった。寄付1kはしたけど定期的にお布施するか自鯖立てるのも検討しようかな。

Mastodonに色々な公式が参入しない限りはTwitterがメインのままだろうし今後どうなるかねぇ。

APIの有料でも普通にツイートするだけなら大丈夫だし平気だろうなと思ってたけど、謎の凍結祭りでこっちの方が一般ユーザーにダメージ大きそう。これさ、鍵垢にしちゃえば『公開』されてないんだし、凍結回避できたりするのかね?🤔

Mastodonは管理人さんが鯖を運営してくれてるから、あまり画像の連投には向いてないのかなぁ。着せ替えゲーム勢はInstagramが多そうだけど、縦長画像がリール以外切られるのが本当萎えてインスタ好きくないのよ…

ルインのコーデは2400円の白熊着ぐるみ課金と、デイリーのおまけに付いてくるアレ(名前また失念)の1600円と💎3kくらいで残響含めてサクッと取れたので次のURイベまでは自重します。。

冬の閃耀暖暖、熊祭り。
柘榴を持つと白熊からグレーベアに変わる。
持たせたままスクショ撮るのも可能。着ぐるみは可愛くていいよねぇ🐻‍❄️🐻

メラメラ🔥ってて良き
次のルインイベは惹かれるけどもうダイヤない/(^o^)\

未定事件簿は日曜にデイリーだけやってアンスコした。ボイス無くなるのは仕方ないとは思うけどイベ重ね過ぎなんだよ。その辺で「あ、これ日本版で最後の集金かな?」みたいに思ってしまった。ちょこちょこ課金はしてきたけどねぇ。本編面白かったから本編だけSwitchかなんかで出たらいいなぁ。

羽衣の思い出 

羽衣とかは中国人プレイヤーが自分で作った顔や服の数値を販売してたし、運営もゆるい運営だったのか流してたんだよね。あのゲームは色々な意味で中国産ゲームより欧米産に近い感じがした。サ終になったのは閃耀暖暖と被らないように10章くらいまで中国的なコーデしかなかったのがね。。その後は沢山出てくるけど新規はその前に嫌になっちゃうんだよね!!
後は開発元のMMOから着せ替え用にデータ転用してたけどストックがなくなって採算が取れなくなったのかなって。

Twitterのキラパラタグでキャラメイクのパクりだとか最初の方から言ってる人見かけるけど、デフォルトから動かすパラメーター値なんて大抵誤差の範囲じゃないかな。タレ目とかつり目とか幼女か大人かの違いはあると思うけど。

みんな若いなぁ(平和なBBAより

なんで私の画像デカいままなんや?と思ったら設定が外れてた。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。