⚠️セルフネイル関連のひとりごと(写真なし) トップコート沼の話 

TONE DROPのスピードグロスを初めて使ってみた。これは液質サラサラで塗りやすい、気に入った。D-UPクリスタルクリアの方は微妙に粘性が高いのとファンデーション系と同じハケなんでちと小回りきかない感が難しぇー!ってなってたけど(爪小さい民特有の悩みです、普通の人よりややがんばって使う感じになります)、スピードグロスは当たり前だけど他のTONE DROPシリーズと同じハケだからOKこいつぁ得意だ任せろ!となった。

クリスタルクリアはとにかく速乾な所に良さがあるので早く仕上げて寝たい時にありがたいし、ネイリストのクイッククリスタルコートⅡはホロラメを埋めたい時に便利だし(塗り方次第で厚みが出る→埋めやすい)、スピードグロスは気軽に塗れてツヤのフォローに使いやすい。

3本それぞれ特徴があって使い分けている…。

ちなみにクイッククリスタルコートⅡは爪の先から縮み、クリスタルクリアは根元側から縮む傾向にある気がする。なので最近はクリスタルクリア→クイッククリスタルコートⅡの順で重ね塗りしてバランス取れないかな、と試しているところです(昨年後半辺りの写真からずっとこれ)。

フォロー

⚠️セルフネイル関連のひとりごと(写真なし) トップコート沼の話 

他に試したもの
OPI
プランピングを試したけど夏場は気泡が出がちでうまく付き合えなかった。ツヤは良く厚みはそこそこ。でもこのお値段で気泡ストレスを溜めるくらいならならクイッククリスタルコートⅡでいいや、となった。なおマットトップコートは下のカラーに干渉せずサッと乾いて優秀。こちらは愛用中。

ダイソーのジェルルック
下のカラーが完全に乾いていても一体化した上で皮膜全体がグニャっとなる。私が使っているカラーとの相性かもしれないけど。所謂「ぷっくり」には興味がなく、水滴ネイルが楽にできないかなぁという目論見で買った。今のところうまくいっていない。

今後試してみたい
noiro
周囲に使ってる人がいない。使用感が想像できなくて興味津々。

サリーハンセンの赤いボトル
液質サラサラ&ハケが細いと聞いている。好きと苦手が同居してる…。(気になる)

欲、そして沼。
永遠にもっといいのないかなーって探してるなぁ。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。