やっぱり、しょーもないことをやってたんだな
クソアプリだなあ、、

マスク氏のX、競合他社やロイターなどへのアクセス遅延=米紙
jp.reuters.com/article/twitter

国会議員の数が無駄に多すぎるんだよな
あちこち無意味な利権だらけ

smart-flash.jp/entame/247935/

戦争のほうが辛いだろ
明確な敵がいるし、本当に生きるか死ぬかだからな
オタクの祭典と戦争を比べる理由がわからん

コミックマーケット準備会から「参加歴の浅い10〜20代の熱中症が相次いだ」というアナウンスが出ていたが「コミケは戦場」と言い続けるのは必要なのか? (2ページ目) - Togetter
togetter.com/li/2204680?page=2

確かに体力は大事だね
最近はすぐにバテるから上限を上げて鍛えよう

「体力が少ない人は、不機嫌になりやすい」……体力の最大値が低い人は、ニュートラルな状態でも“ややイライラ”している - Togetter
togetter.com/li/2198739

カネが流れやすくなってるのか

【速報】TOPIX、バブル経済崩壊後の最高値更新|47NEWS(よんななニュース)
47news.jp/9661374.html

酷い話だね

“高齢者に『施設に入れ』” 土地高騰で立ち退きめぐる相談会 | NHK | 東京都
www3.nhk.or.jp/news/html/20230

おおっ、良かった
TOPIXもたいして下がってないな

Bing さんからの共有: 【日本市況】長期金利が急上昇、日銀YCC柔軟化決定-株は大幅安
msn.com/ja-JP/finance/other/a/

リールズの動画は面白いね
いつも見てるよ

メタの「リールズ」が急成長、ライバルTikTokに迫る勢い
jp.reuters.com/article/meta-pl

へー、そうなんだ

3位は楽天、2位はソニー、では1位は…? 東大生が就職先に選んだ意外な企業とは〈官僚志望者は激減〉 - 記事詳細|Infoseekニュース
news.infoseek.co.jp/article/bu

MicrosoftAppleMetaAmazonLinuxfoundation

MAMAL

Amazon、Meta、Microsoft、TomTomのオープ地図団体、初のマップデータセットをリリース - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/spv/2307/27

よくわからない計算だけど、結局のところ、とにかく日本はgdpの規模を考えると国会議員が多すぎということでしょ?
それだったらわかるよ
議員数は今の1/3の数でいいよね

国民負担62.8%、平均年収443万…「小倉こども大臣に1日72万円も国が支出」意味無し少子化対策と狂気の増税!鬼の岸田政権(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/564e

これは誤りですね
当時、PCエンジンに飛びついていた身の感覚としては、コンシューマーとパソコンは完全に別ジャンル
PCエンジンはファミコンのグラフィックを強化した8ビットのコンシューマー機という認識です
そしてパソコンとテレビゲームでは機器のお値段も桁違い、10倍以上違う時代

PCエンジンのお陰でNECのパソコンが売れるようになった、は誤りなのか - novtanの日常
novtan.hatenablog.com/entry/20

>アメリカ、中国、インドなど、地域ごとに異なる最低賃金を採用している国もないわけではありませんが、それらの国は国土が広いという共通の特徴があります。

日本は国土が狭いから一律にしたほうがいいね
地方格差の是正、東京圏一極集中の是正にも繋がる

toyokeizai.net/articles/-/6862

大金持ちではなく資産数億円の小金持ちが不動産で幅を利かせてるから、住む場所がないんだよ、日本は
実際、沖縄は出生率が日本の中では高いんだから
なぜかというと、住む場所で融通が利くから

カネを配ったところで解決しないよこんなの
根本的なところをきちんと解決しないと

スレッドを表示

これ?
住居問題を解決しないと
日本は空き家が多いくせに住む場所がない
確保しても住宅ローンもしくは賃貸の家賃でみんなカツカツ
カネの問題ではなく住居問題なんでしょ
あと、婚姻率の低下

だから少子化対策を施してもほとんど効果がない

「日本の少子化対策」は「ほとんど効果がない」…過去数十年で世界中のデータで明らかになった「衝撃の事実」《必要な税金は毎年3.5兆円》(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
gendai.media/articles/-/113276

コアインフレ率が意外と下がったな
良かった

米CPI、6月は前年比+3.0%に鈍化 21年3月以来の穏やかな伸び
jp.reuters.com/article/usa-eco

会談してたのか

プーチン大統領、プリゴジン氏と会談=6月29日、反乱後初―ロシア|ニフティニュース
news.nifty.com/article/world/w

>留守宅に侵入した痕跡を残し、外交官の飼い犬が変死していたこともあった。

日本で行われている集団ストーカーのことだな

米外交官の子供尾行・飼い犬変死…ロシア連邦保安局、駐露大使らに監視や嫌がらせか|ニフティニュース
news.nifty.com/article/world/w

これ、的を射ている
船頭多くしてなんとやら な国、日本

外国人が見抜いた「日本」を「変な国」にさせている「3つの原因」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/71bb

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。