フォロー

映画『窓ぎわのトットちゃん』が確かな反戦の意志を感じる傑作だったこと、ゲ謎に続いて「本来は実写が担うべき役割を(莫大な制作費や名優が必要になるため)アニメが行い、かつ、アニメならではの表現が高クオリティで示される作品」であること、今年話題となったアニメ映画のうち『君たちはどう生きるか』と並べるとそれぞれ10歳ほど違う年齢の原作者たちがどのように見てきたのか、「古き良き美しくも優しい大日本帝国」など存在しないというさりげない表現があること……などをまとめてダラダラ話してたら、その中で今年の過去最高の税収を防衛費に注ぎ込んで子ども食堂が増え続ける現在と、『トットちゃん』で幼い子どもにまで空腹を強いた戦前をリンクさせ書いたことだけ謎にXで拡散された。

引用欄がネトウヨ大喜利みたいになってて、なんというか10年以上前から似たようなことしか言ってなくて「え……マジでこの国カスばっかじゃん……」という気持ちにしかならない。
後ろ足で砂かけて出ていってから滅亡を眺めるくらいでちょうどいい国だわこれは。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。