新しいものを表示

逆にAI画像が増えるにしたがって「人間の指は3~7本くらいある」というアバウトな認識になっていく。

なんらかの理由で多指症がスタンダードになっている世界を舞台にしたSFならAIイラスト挿絵が使い放題

電子書籍と生成AI使えば、毎日表紙が変わる本とかもできるな

万博は大阪中の空き家を買い取ってスタンプラリー方式で分散して客が巡回する方式にすれば、地域経済の活性化になるのでは

原稿はあるので、とりあえず一作自費出版してみて、どれだけ反響があるか(ないのか)観測してみます。

2024年は「とりあえず色々なことを実験的に試してみる」年にします。自費電子出版なども活用して眠っている原稿を読者に届けます。

「推し活」は「推しのために仕事をする」などの労働資本主義とつながってしまい。やはりそこにたどり着いてしまうのか、資本主義許せぬ。という気がしてくる。

転生系小説がスタンダードな展開となるにしたがって、転生系小説の世界に転生して、作品の設定として転生してきた主人公と、そのさらに作品外から転生してきた主人公がバトルするという展開もありそうだが、もうあるのか?

ビジネスプリキュアに学ぶビジネスメール講座

私の予想では来年あたりにAI無気力症が社会問題化してくる

アレステア・レナルズの"Blue Remembered Earth"を読んでいる。太陽系全体と深海に人類が広がり、脳神経監視システムにより恒久的平和が達成された22世紀に、ゾウの研究者が太陽系の各惑星を宝探しする話らしい。amazon.co.jp/Remembered-Earth-

未来を予想する小説を書くには、地形を書けばよい。

キャラの書き分けをしなくていいという理由で全員が相貌失認を前提にしている状態で始めるとか

資本主義に興味があるので資本主義SFは書きたい

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。