きゅーちゃんお茶漬けもよさそうだな

20240114 

血圧:144-91
体重:115.8
昨日の結果がきっちり出てますね

食べたもの
・銚子電鉄ぬれせんべい
・かんころ餅
・米1合と納豆2パック、鯖缶
・野菜たっぷりやきそば
・エッセルスーパーカップ ストロベリーチョコ
・ベリーのサンダーひとくちサイズ Wベリー

支出:2,399円
豆腐と納豆と肉とアイスとチョコとY1000。誘惑に負けてペプシとスーパーの謎ハンバーグを買ってしまった。あとCMが良かったのできゅうりのキューちゃんを買ってしまった。
kyuchan.co.jp/tvcm/index.html

田舎だったせいか、誰もラジオ対応第二の動きをわからずにやっていた気がする。

ラジオ体操第二の後半にある腕をぶらぶらするヤツが苦手です。

大学の駐輪場、夏は数百台あったけど冬は2台だったからな。雪に埋まってただけかもしれんが。

マーボー豆腐ではなくマーボー肉とかマーボーキノコとかやったらうまいだろうか

千葉寺駅はよかったですね。この設備で単線。

20240113 

血圧:150-99
体重:115.0

食べたもの
・キクスイドーのポテチ(のり)
東武百貨店船橋の長崎物産展
・佐世保蜂の家のシュークリーム:なかにりんごとか入ってたのが良かった。
・シースクリーム:ただのケーキのくせにやけにうまいな。と思ってたが、スポンジだと思ってたのがカステラだった。それは反則だろう。
そごう千葉店の催事
・大阪嶋屋のポテト
うまい。大学芋っぽいけど違う。芋自体がうまいが、蜜には香りなどなさそう。
・青森のりんごあめ
・岡山の栗まんじゅう見たいなヤツ
・ラーメン
・千葉寺駅の近くにある立ち食いそば

支出:9,646円
食べ歩きはしょうがないにしても、今月はもう派手なことはできないな。

津波注意報、地震発生から約10分かかるのか。長周期みたいな微妙なヤツなのかな。

旅行中津波がきたらどうしようとは考えてしまうんだけど、やっぱりたまにはあるんだろうなあ。

暴言 

とんかつにキャベツなんていらないじゃないですか

20250112 

血圧:137-92
体重:114.4

食べたもの
・ごはん1合と藁納豆
最近できたヤオコーで売ってる藁納豆がうまい。納豆のにおいが嫌じゃないんですよ。衝撃です。
・台湾スイーツ
生姜味にしてみたんですが、上品なひやしあめです。下にある豆腐だけほしい気もする。
・ラーメン1
店に入ったら犬猫のにおいがする?スープのにおいか?鰹ラーメンという商品名だが豚骨も入ってます。味は良いですが、駅から遠い。
・ラーメン2
亀有の担々麺です。濃いめで辛痺もほどよく、よくある味ですがレベルは高いです。
・アイスと唐揚げ
上記2店の近くに知らないスーパーがあったので入ったらアタリでした。惣菜の試金石として唐揚げを買うのと、呉市のメーカーのアイスを食べました。

支出:5,890円
ポテチを買ってしまいました。あとはまあしょうがないと思う・・・。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。