新しいものを表示

あのEasy Star All-Stars(OKコンをまるっとダブ化した『Radiodread』や、同じくフロイドの狂気をダブ化した『Dub Side Of The Moon』で知られる)が、今度はジギーを同様にダブ化するらしい。タイトルは『Ziggy Stardub』、4月21日リリース。
youtube.com/watch?v=xajye1EnIg

冷えるなあ。明日は風も強そう。

『パレード』まだ観てないので、そこの指摘は分からないんですが、『トレインスポッティング0 スキャグボーイズ』を思い出したり。

スレッドを表示

”数年前『パレード』という映画があった。80年代の炭坑夫とゲイが共同してデモをするという、言うなれば集団的オルタナティヴの形成に関する美しい実話をもとにしたイギリス映画で、いまでもぼくは人に薦めたいと思っている。が、その物語は、サッチャーから炭坑廃止をめぐって「それしか道はない」と強制/提言されたことで生じた労働者階級の「亀裂」については突っ込んでいない。資本主義リアリズムはその「亀裂」に深く関わっている。それはジェイムス・エルロイの「ノワール」とも、ギャングスタ・ラップにおける「リアル」とも連なる。”
ele-king.net/review/book/00614

『資本主義リアリズム』のブックデザインは見たら分かるんですが、スタンリー・ドンウッドが手掛けている。マーク・ フィッシャーは生前、Hyperdubのサブレーベル(Flatlines)からスポークンワードの音源をリリースしていたりもする。

T さんがブースト

"生前、フィッシャーは重い鬱病を患っていた。生涯を通して希死念慮と戦っていた…「メンタルヘルスはなぜ政治的課題か」と題された論考で、彼は「鬱病の増加は、現代を覆うアントレプレナーシップの負の側面だ」と書いている。
「自主自立の精神を強要された者が、突き進んでいった先で壁にぶち当たったとき、何が起こるだろうか──誰も助けてはくれない。与えられるのは非難だけだ。オリバー・ジェームスの『利己的な資本主義者』にあるとおり、アントレプレナーシップのファンタジーに覆われた世界では、勝者だけが存在価値があるのだと教えられる。そして、勝者には誰もが──身分や民族やあらゆる社会的背景は関係なしに──努力次第でなれるのだと教えられる。勝てなければ孤独と非難が待っている。そして今や、あらゆる場所で同様の構造が見られるようになっている。今やストレスさえもが民営化されている。私たちはそうしたストレスの民営化に抵抗し、メンタルヘルスを政治的課題として認識し、強く訴え続けていかなければならない」" inquire.jp/2019/03/15/fisher_r

『西部戦線異状なし』がリメイクされてるのか。今のところ配信はネトフリのみ。

ニコラス・ジャーといえば、Darksideの2ndが一昨年に出ていたことを知るなど。

19年リリース、別名義での2nd AL。このアルバムは違うけど、ニコラス・ジャーのレーベルからデビューした人なんですね。
songwhip.com/ot-to-not-to/it-l

スレッドを表示

実はこっちも気になってたところでした笑。聴いてみます。ありがとうございます! :blobblush:

出来ました!これいいですね。ありがとうございます😀

おお!いろいろ出来るもんですね。今までwebのインスタンスTOPから見てました。笑

あ、ふぇでぃばのお気に入りドメインってこうなるのか。便利!

勢いがあったのは90年代の終わりからゼロ年代初めくらいですね。今でも細々と続いてはいるんですが、身内の小規模な掲示板(群)って感じです。

2ch以前のアングラ掲示板ですね。そこの隅っこにいました。笑

ツイッターで見掛けたんだけど、これも格好いいす。ブルックリンのR&Bの人だけど、ブリストルに通じる空気感。21年リリース。
songwhip.com/dawuna/glass-lit-

T さんがブースト

今日のBGM。Rian Treanor新作。ウガンダの伝統楽器奏者との共演。
songwhip.com/rian-treanor/sacc

サードパーティアプリの締め出しで移住者の傾向が変わってきた様子はありますね。マスクへの思想的な反感のある人たちから、単に不便であるからという人たちへ。

サワヤマさん、音楽はもちろん、自分のインタビューが載ってるビッグイシューをライブ会場の周りで売ってもらうとか本当に格好いい。「まえのアルバムの方が好きかなあ」と思って去年のAOTYからは外しちゃったんだけど。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。