新しいものを表示

仁藤さん、いずれどこかで支持出来なくなる予感はあるんですが、少なくとも現在、コラボがやっていることはあくまで行き場のない女子高校生の支援であって、彼女のセックスワーク観は別の話です。

ボウイ、生きてたらスケプタとかストームジーと曲作ったんじゃね、と思っていて。そうなっていたら、ポップグループ(マーク・スチュワート)→NIN→『アウトサイド』→UKジャズ→『ブラックスター』→グライム→???みたいな流れが出来ていた可能性。

スレッドを表示

ボウイの『アウトサイド』もここに加えたい。90年代のボウイは過小評価されていると思う。

スレッドを表示

90年代は大御所が新たな名刺となる傑作(イギー・ポップの『American Caesar』、ルー・リードの『New York』、トム・ウェイツの『Mule Variations』など)を多くリリースした。ルー先生は亡くなってしまったし、トム・ウェイツは新作を出しそうな空気が皆無だけど、イギーは今になってもアクティブで本当にすごい。

引っ越し予定はないけれど、toot.blueもよさげではあります。

T さんがブースト

汎用系とされる4つのサーバーに関する私のコメント

jpは良くも悪くもマストドンの標準の入口と世間で認識。ここから始める人が多い。いきなりの渋谷秋葉原の雑踏みたいな。全てが自由で全てが大都会。鍛えられるには笑jpが良いけど、びっくりしすぎた人は他に動く。

ふぇでぃばは、明らかに通常のマストドンとは異なる機能をたくさん持っているので、最初から馴染んでしまえばあるいは魅力感じればOKだけど、標準的なものやLTLを求める人は動いたりするかな。自律的な人に向くかな。あと、のえるさん自身が大コンテンツ。

じゃぱねっとは、jpから怒涛のうねりと荒々しいとこ、自由奔放すぎなとこを外した汎用的な、誰でも安心して使える場所を目指してる。jpより安らぎ感強いし、一番日常会話しやすいところでは?

toot.blueは。。散々自分語ってるので今更だけど、時事や政治とかに興味なくても全然いられるが、そっちにアレルギーある人には向かないかな。映画や小説、音楽好きな人も多い。やはり。確かに長文書く人(語りたい人)多い。投稿内容は汎用系とは言え、結果的には結構テーマ性強いかなあ。

ここ数年のイギーの現役感は本当にすごい。ソロ以降では三度目の黄金期だと思う。

ちょっとゆるやかに、だいぶやわらかに、かなり確実に崩れてゆくツイッターくん…。

T さんがブースト

「2億3000万人を超える利用者のメールアドレスやスクリーンネーム、氏名とみられる情報を含んだデータベースがウェブサイト「ブリーチフォーラムズ」に掲載された。ブルームバーグ・ニュースがこのデータを調べたところ、各アカウントのフォロワー数やアカウントの作成時期もこれに含まれていた」

bloomberg.co.jp/news/articles/

スレッドを表示

俺の周りにも「暇アノン」とは言わないまでもアレになりつつある奴がいます。個人的には色々あるんだろうけど、暇空は「コラボの裏には在日が」とか言ってるわけで、そこにお前乗るの?マジで?って感じす。

T さんがブースト

ナードとネット右翼と女嫌い界隈とモラハラ界隈と陰謀論者と政治団体が入り乱れており、もう無茶苦茶だ

T さんがブースト

ここにきて百田とか門田とかのデカいネット右翼アカウントが「colabo問題」にぞろぞろと乗り出してきており、裁判が終わって純度の高いカモが選別されるまで待ってたんかなと思った。
この嗅覚、さすがは情弱ビジネスのプロだな、という感じ。全員日本から消えてほしい。

イギーの新作、ゲスト陣(チャドとかナヴァロ)から想像されるよりずっと軽やか。『Post Pop~』と『Free』の中間くらいの空気感。
songwhip.com/iggy-pop/every-lo

T さんがブースト

44 years ago today

English post-punk band Joy Division (Ian Curtis, Bernard Sumner, Peter Hook and Stephen Morris), photographed in Hulme, Manchester, January 6, 1979. Photos by Kevin Cummins

#punk #postpunk #postpunkmusic #joydivision #iancurtis #history #postpunkhistory #otd

Vice日本版は以前も何かやらかしてた記憶。面白い記事もあるけど。何であれ今回のDEEP案内ノリの記事は本当に酷い。

今年もまた、マルコム・ヤングとシド・バレットと俺の誕生日が来ました。

廃墟さんのRTで知ったんですが、「二礼二拍手一礼」の起源が昭和15年(1940年)って完全に大塚英志案件では。

暮れから呑み続けた焼酎がなくなってしまう悲しみ。

そうなんすよ。ご家族がログイン出来てたはずだから取り戻せるといいんですけど…。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。