新しいものを表示

半月が経ったので、ホラーアンソロジー『INITIATION』に寄稿した掌編「ガシャン」についてすこしだけ解題します。
テーマとして「通過儀礼」が挙げられているのを見て、下の一節を想起しました。

>通過儀礼について。
>*
>日常は本来脱出不可能なものである。といって、腰を据えるには到底耐えうるものではない。
石原吉郎「一九三六年以後のノートから」(『石原吉郎詩文集』講談社学芸文庫, p279)

通過儀礼は、だれかに共同体の構成員としてのかたちを付与することを機能のひとつに持つように思われます。しかし、それは裏を返せば、儀礼が失敗すると既存のかたちは維持されないのだとも説明できそうです。その不安定さは恐ろしさでもあり、他方、どこか遠くに解放感のようなものも感じることもできるように思われます。
石原吉郎はシベリア抑留を経験した詩人でありながら、詩にもっとも重要なものは、と訊ねられた際に「リズム」と応じたそうです。音楽や詩におけるリズムは、生における日常を指すように思われてなりません。では、かたち=日常を壊すためにはどのような表現が必要であるのか。ガシャン、という音をひとつの答えとして提示してみました。そういう掌編です。

以下のリンクからDLできます。
tr.ee/u7vV_mKlj2

ギャル文字の話などを書きました……

【お知らせ】
『ユリイカ2023年12月号 特集=長谷川白紙』に論考「『エアにに』 言葉のオブジェクティビティ――テクスチャの豹と歌詞空間の庭を作る」を寄稿しました。
さまざまな制約をハックする運動としての作詞を切り口とした『エアにに』論です。よろしくお願いします。

seidosha.co.jp/book/index.php?

無色透名祭Ⅱの特に好きだったもの10選

0〜200m 表層(海と、その深さについて)【1選】
揺れる
ゲルマニウムの夢
序(春と修羅より)
魔法瓶
crema
タルパの船
邂逅
拡散光、のよう、です。
灯しび

あとこれも。「春と修羅」のポエトリーリーディング。

序(春と修羅より) / ナースロボ_タイプT, 汎用式概念 ろさちゃん nicovideo.jp/watch/so42905717

無色透名祭、とりあえず300曲くらい聴いたけどこれがほんとうに良かったです

0〜200m 表層(海と、その深さについて) / ナースロボ_タイプT nicovideo.jp/watch/so42901784

来月は文章が5本発表される予定なので、しばらくお知らせを垂れ流す妖怪になっているかと思いますがご容赦ください……

文学フリマ東京にて頒布の『鳩のおとむらい 鳩ほがらかアンソロジー』に、掌編小説「六艘目」を寄稿しました。
鳩の弔歌とその旅にまつわるお話です。よろしくお願いいたします。

ありがたいことに何度か言及いただきましたが、今年度のSF大賞は2023年8月末までに発表された作品が選考対象とのことですので、2023年9月発売の『私は命の縷々々々々々』は対象外のようです。また来年ご推薦いただけると嬉しく思います。
わたしの作品ですと『破壊された遊園地のエスキース』(anon press)や「アリビーナに曰く」(大阪SFアンソロジー)、「ドロステの渚にて」(零合)、「花籠のあなたたち」(生物SFアンソロジー)などは期間内の発表のようです。良かった作品があればぜひ応援ください。

君島大空の新譜がとても良かったのでnoteを書きました

君島大空『no public sounds』とモアレ|青島もうじき
note.com/aojima__/n/ncba9a38c5

かぐやフェス2023のチケットを確保しました

『本の雑誌』10月号にて短編集『破壊された遊園地のエスキース』(anon press)を評していただきました。ありがとうございます。

破壊された遊園地のエスキース (anon press) amzn.asia/d/6hYHHoR

世界のスープのレシピ本を買った
世界のスープを作ることができる

@TSMoon56
重ね重ねありがとうございます!
ご教示いただいたものも含めひとまず本屋さんで何冊か買ってきましたが、そちらも後日読めればと思います……!

@TSMoon56
ご教示いただきありがとうございます……!
記載論文についてどこから手をつけてよいやらと困っておりましたので、良さそうな概説をご紹介いただいてたいへん助かります……!
命名規約の仕組みに関心を持っており、なにか特殊な生態を想定すればホロタイプと記載論文の繋げ方などでSFが書けるのでは……と捏ねくりまわしております……

記載論文SFを考えているのだけど圧倒的に分類学の知識が足りない

鳩、ちょうど二週間ほど前に思い至ったことがあるので書きたい

t.co/6LNdd2IHrG

霧四面体の新曲、とても好き
雨音を無数の拍子を重ねたものと理解する発見からこの楽曲に到達するの、すごく素敵な創作の姿勢だ

「水門は閉ざされていたので、その周辺には遥かに多くの生物が棲み着いていた」
うたた寝をしていたらふと一文目が浮かんだので、掌編小説にしました。眠れないときのために。

青島もうじき「水蜘蛛と門」
note.com/aojima__/n/ne4f54e698

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。