コロナ治ってきて外出OKになってからもう1習慣経つのに咳が微妙に止まらんし、今日は若干気だるいしで、風邪に比べるとやっぱりダメージでかいなという感じ

Blueskyのアカウント作りました。
リンク集にも追加しました lit.link/araiso
SNSしかやってないけどサイトでも作ってみたほうがいいのかねー

地理に弱くて、あらゆる地図が覚えられないような経験を積んできてしまったけど、その地図の中で暮らしてる人のことはどうでもいいと思ってるんだろうか?ということを最近考える

外国のことを全然知らない人間だから、もっといろんな国の本を読んで音楽を聴いたりしたい
旅行に行きたいとはそこまで思わないけど(インドア派)

いつも新鮮に感じられる人生の楽しみが散歩しながら道端の草や落ちてるもの(ゴミ含め)を眺めることしかない 歳とってこれにも飽きたらどうしようかな

1ヶ月経つけどまだ揚げナスの味噌汁に飽きてない ネギの味噌汁と交互に買ってるからかな

最近犬を見るとかわいいなと思う 前よりかわいいと思う感情の割合が増えた
前は少し怖かった 早くて強い生き物というイメージがあり

少し肌寒いけど晴れてる11月のお昼休みに、外のベンチで茄子の味噌汁を飲む いい昼ごはんだ

今日手首のサポーター忘れちゃった

Soulstoberちょっとやりたいな あれはせっかくだからアナログで描きたいけど、私はデジタル作業に慣れすぎてアナログで失敗しまくるのでまような…

ガチの悲鳴は作業用BGMには向かないことがわかった

作業用BGMにホラー系のポッドキャストを流してみたんだけど、若い女性アイドルが肝試しに行くという(まあありきたりな)内容で、女性の悲鳴が流れ続けるのを聴いてるうちに具合が悪くなってきて断念した…

最近は休日に人と会うのがすこしストレスになっていて、ただ家の中、自分の部屋に閉じこもって、全てをシャットアウトして静かにしていたい
家族や友人、人間関係を大事にしないとと思うんだけど、その義理人情みたいなもので余計に疲れているような気もする

絵が多少描けることで、家族から副業を勧められるときがあるけど、余暇は趣味の絵に時間を使いたいのでそんなことしてられない、と思う
子供の頃は世界で一番絵が上手い人になりたいと思ったけど、画家になりたいとかイラストレーターになりたいとか思ったことはなかった気がする。幼稚園児のころは花屋か雑貨屋になりたかった 単に自分の好きな雑多なものに囲まれるのに憧れてただけかもしれない

ちいさい秋みつけたっていうあの童謡が好きなんだよね
だから季節の中では秋が好きかもしれない

金木犀の匂いと梅雨の匂いが混在している

生の食パンをそのまま食べるのが好きすぎて、朝セブンで買った食パン8枚切セットを会社のデスクに置いてた時期があった

昨日からVenice Has Sunk を聴きながらやっぱりdestrage 好きだなあってしみじみしてる

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。