新しいものを表示

配慮とか優しさとか気遣いとか、そんな話じゃねんだよ!!ってこといっぱいあるけど、そうじゃないねんって言うたところで、じゃあ何?に対して答えられる訳ではない。

日本の若者って、10代から22歳(学生)のことを指してる気がして、歳を重ねることが罪な国は辛いね〜ってなってる
“若者の政治参加”ってのも、選挙権が与えられた18〜と大学卒業するくらいの年齢層21、22歳くらいを前提としている感じで若者の幅狭っっって思う。

26歳過ぎたら終わりって感じが自分でもある。自由がない感じ。もう大人で結婚してて子どもを産むかどうか悩む年齢。
そしてそういう世代が今子育てしてんだよな。そういう人たちを政治参加させてかないと、その子どもも同じ結果だからな。日本全体で権利とか民主主義とか、そういう教育やってかないと意味ないくらいこの国は終わってるなって感じる。

荒い言葉しか使えないのでSNS自粛

しかもZ世代って言葉自体がアメリカの言葉で、アメリカで起こった事件とか価値観とかそういうのを元にしてのZ世代だから、他のどの国にも当てはまらないんですよ。ってニュースで伝えてくれませんかね。バーーーーカ
日本なら、平成、令和とか、ゆとり、さとり、とかになるわけで😩

スレッドを表示

最近、“若者”に何かを託そうとしている気がするのだけど、若者より圧倒的に人口が多い上の世代をどうにかしてくんねぇかな。
若者がどんな価値観持ってるかなんて分からないと思うけど、ネットで見てる若者だけが全てだと思って、「若者は…」って言うのただの歴史の再生産だからやめなよ。そんなことも分かんないで“年寄り”やってんすか。

29歳くらいの人がZ世代名乗ってて、お前マジかよ、、、ってなったりもした。

スレッドを表示

月に一回くらいテレビを見るんだけど、年上のアナウンサーがZ世代のアナウンサーに対して、「〇〇さんは本当にZ世代なんですかー?」って言ってて、クソがっっってなった。

誰かが予告だけで文句言ってた映画、本編観たらとても良かった。

スレッドを表示

誰かがあんまり良くないって言ってた映画、自分には良かったりする。

好きな物ごとにアカウントわけるじゃん、政治垢、アイドル垢、音楽垢、映画垢みたいに。それってそのジャンルの人たちにしか伝わってないんだよな〜嫌だな〜って思う。

みんな同じアカウントで色んなこと言っていいんだよ〜その方が私は好きだな〜

〇〇が好きみたいなのもステータスになったり、自分を表現する手段みたいなったりしてて、世界はどこに向かってくんだろ〜
好きなものをただ好きになるのって難しいのかもな〜
以上最近考えていることでした。

なんかジャンルが政治とか活動家とか社会とかになっただけで、内輪ノリみたいなのがあるんだよな〜と思う。
芸能界とかミュージシャンとかそういうジャンルがただ社会になっただけで、内輪でやって、固定ジャンルの人たちだけに伝わってく?感じ?(その中でも本当は多様ではあるんだけど)

もっと政治とかフェミニズム以外にも興味あることあるじゃん!!ジャンルを超えていきたい。“そういう人たち”が声上げたり正論言ってるだけなんでしょって感じになってきてるって自分は感じちゃってるから。

スレッドを表示

もっと広く開かれて、多くの人が意見を言えるようになれば良いんだけど。
活動してる人たちを批判したい訳じゃないんだけど、何かを発売した時にその周りにいる人たちが宣伝してって感じが狭い世界だな〜って思っちゃう。
“良い”か“悪い”かじゃなくて、同じ仲間として宣伝したり拡散したり、それでそこの仲間たちに入れればリベラルの間で宣伝出来るから活動が上手く回ってくてきな。
その人たちの全部を知ってるわけじゃないし、批判したい訳でもないんだけど、、自分の中で整理できてない。

スレッドを表示

フェミニズムとかマイノリティのために表立って活動してる人って裏?表?で全員繋がってる気がする。なんかうーーん良いことでもあるんだけど、なんだろ、うーんみたいな気持ちになる時ある。

blossom the mediaのデジタルジーン(デジタルマガジン)ありがたい!!中身も凄い可愛くて読みやすい☺️
issuu.com/blossomthemedia/docs

なんか全て(文字通りの全てではないが)がしょうもない。
差別的ツイートとか怒ってる投稿とか関係なく、全てどうでもいいし、なんでこれ流れてきて見てるんだって感じ。
「SNSで見たいものしか見ないようになった」って言われてるけど、見たくないものまで見せられてる方が今は強いな。SNSって自分で調べたり選んだりしてないじゃん。流れてきてるのを見てるだけ。

スレッドを表示

最近ヨガとワークアウト始めて幸せな気持ちに溢れてるのに、SNSを開くと他人が自分の生活に侵入してくる感じがする。そんな気持ちになりたくないのに不幸なものを見せられている気がする

どんな投稿を見てもブチギレてしまうのでSNS自粛

始めたら楽しくて気分も良くなって長く集中できることでも、やり始めることがなかなか出来ない。やってしまえば出来るのに、それも分かってるのに出来ない。
だる〜なにもしたくない〜って感じ。やれば出来るんだけど。

最近は当事者不在の議論は何か偏見に満ちたことを言っているかもしれないと思うようになった。当事者だけが正しいわけではないけど、なぜサポートするだけでなく、“議論したい”のかを一度考えるようにしている。反射で何か言いたくなるけど、一旦深呼吸

で、“音楽的に優れてるか”って確かにあると思うけど、昔の音楽が音楽的に優れてるから残ってるって訳ではないよね。
例えば、クィアの中で残り続ける曲ってあるし、KPOP好きの中で残り続ける曲ってあると思う。そういう狭いけどコミニュティの中で大切にされていくってめちゃくちゃ大事だと思うし、“世間に認められる”“世に残る”ことが1番ではなくなってて、同じアイデンティティを持った人に響いて欲しいとか影響を与えたいとか、アーティスト側も狭いコミニュティを求めているような気もする。
だからこそ芸術そのものより、“言ってること・やってること”の方が重視されてるのかも。あと、アーティスト側にお金も時間もないっていうのも大きいかな。アーティスト以外の“副業”やってないと生活厳しいだろうし。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。