本日発行の官報にて、2025年の春分の日が3月20日(木)に、秋分の日が9月23日(火)に決まりました。
kanpou.npb.go.jp/
リンク先の本紙(第1153号)>下から2番目(公告>特殊法人等>令和七年(二〇二五)暦要項関係、26から27頁)に該当PDFがあります。

両祝日は国立天文台が翌年の春分(太陽 黄経0°)と秋分(太陽黄経180°)を基に春分日と秋分日を決め、2月1日(行政機関が休日の場合は翌日以降)発行の官報に暦要項が掲載されることによって正式決定します。
www8.cao.go.jp/chosei/shukujit
nao.ac.jp/faq/a0301.html

フォロー

国立天文台 暦計算室でも令和7年 (2025) の暦要項が発表されています。

春分の日、秋分の日以外の注目点は節分が2月2日になること。立春(太陽黄経315°)が2月3日23時10分と、ぎりぎり2月3日であるためです。
eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
[参照]

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。