イーロンは移民政策に大反対してたりするので政治スタンスは典型的な右派というわけでもないんだけど「トランプのアカウント復活させるのが発言の自由」ってあたりで日本のやばい保守系からは完全に仲間認定されてる。
積極的なフォロワーは既に大きく偏ってるはずだけど、その状況で「ユーザーからの直接意見を積極的採り入れる」というのがどんな危険を孕むか、解らないでやってるんだろうか。
それが解らない人間がワンマンで運営をするってのがあまりにも怖いし、解っててやってるとしたら更に最悪。
米国議会議事堂襲撃事件とかなんも学習してなさそう。
まぁ、私がTwitter離れようとしてるのは一重に彼がLGBTQ差別で凍結されたアカウントを彼の一存で解凍したからなんですけど。(しかもルールを設けるまで解凍しないという自らの発言を反故にして。)
Twitterのユーザー数を考えると、その所有者が今や自治体の長並のパブリック性を持っちゃうのは避けられない。それが差別に対して「寛容な姿勢」を取ると差別主義者の攻撃は著しく活性化する。
私はそれを身を持って知ってるから。
私は左右関係なく差別中傷繰り返すなら凍結しろと思うので運営から党派性を排除して欲しいと思うのは同じなのよね。
そんで杉田水脈とか橋本琴絵とか野放しにしないで欲しかった。
しかしトータルニュースワールドが「公平なニュースアカウント」だと感じる人からみたら「保守系のアカウントばかり凍結される!」って見えるのは仕方ないというか、人間ってそういうもんですよね…って感じ。
自分もたぶんそういうところあるから、気をつけていかないととは思ってるけど。
https://twitter.com/CYXuAxfGlfFzZCT/status/1595346522647932928?t=bY7aWKE-lPWNKlnNkmiwKw&s=19
Misskeyでの発言をSubwayTooter、Fedibirdのスマホブラウザ版、普通のMastodonのスマホブラウザ版、Android向けMastodon公式アプリで表示してみたところ。
MisskeyとFedibirdは互換性強いけど、他は寂しいことになってる。
【基礎から解説】初心者のためのMisskey入門――その仕組みから使い方まで | Digital’ It! #DigitalIt https://digital-sp.net/2022/11/23/joinmisskey-for-beginner/
「ガッツリユーザー同士が繋がるわけでもなく、でも周辺でなされている会話がなんとなく見える程度の緩いまとまり」が私から見えていたTwitterの世界なので、障害児教育とか福祉行政の話が禁忌されないローカルタイムラインを持った独自のインスタンスを作れば居心地はいいんだろう。
Twitterやってると「政治家って一部を除いてアホしかおらんのでは」という気がしてきて無力感に苛まれるのよね。
見ないふりすれば状況悪化するだけなので、知らない方がよかったとは言わないけれど。
https://twitter.com/shin_gmp/status/1595047721861517312?t=8O03xxJvsWOcTAG4LP9fAw&s=19
コスメや美容/健康をテーマとしたサーバーです。
また、1日の出来事を呟く場としてもゆるりとお使いくださいm(_ _)m
管理人は別のマストドンサーバを5年以上運用している経験があるので安定してサービスを提供できるかなと思います。
引用で公開範囲を変更してブースト、Mastodonでは一言入れないとできないのか…。
QT: https://misskey.io/notes/97vjd3k9a4 [参照]
ここ2日くらいMastodonとMisskeyとTwitterを往き来して時間が溶けてるわけですけど、段々とFediverseの流れの緩さに慣れてきてますね。
Twitter戻ると「なんでこんな些細な呟きがRTされてるん…」みたいな感覚になってる。
マジで言ってる?
Twitterの利用者が多い日本は「他の国が目指すべき目標」であるとして、「理想的には例外なくすべての国で日本のように多くの利用者を持つこと」を目指すとマスク氏は語ったそうです。Twitterの従業員数がイーロン・マスクの買収後7500人から2700人に激減、今後は積極採用を行い目指すは「日本のような利用状況」 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20221122-elon-musk-twitter-ready-hire/
Twitter、イーロンがワンマン運営をやめて、組織だった公平なルールで運営されるようになったら戻ると思うけど、さてどうなるかね。
いくら株を全部買ったからって、決まった手続きも作らないうちに勝手に凍結ユーザー解凍するとか冗談じゃない。
2億人のユーザーを抱えるサービスを運営することと、2億個の製品を販売することを同じだと思ってるんじゃないのか?
@blue 鯖缶として実はそのあたり悩んでいまして、特に流入するハッシュタグに酷いものが多く、どうしたものかと思っています。
原因としてはいくつかあって、「全体の民意レベル云々」はどうにもならないとして、
●巨大サーバーは ****jpの無法状態がいよいよ酷くなっていること。しかもそうした人達の駆け込み場にすらなっていると思われること
●当サーバーがjpのハッシュタグリレーサーバを利用しているので、連合への配信が時間帯により著しく悪化すること
→やめてしまう手もあるがその場合は配信への他の影響もあること
●mastodonはまず自分でフォローすることで、HTL(ホームタイムライン)の質を本人がすべきであることが、あまり知られていないこと
等々の要素があるんですよね。どうしたものかなと特にこの人口爆発が質の低下にも繋がっていて悩み始めております。
極端に言えばドメインブロックするところもありますが、それもなあと。鯖缶権限のワード(ハッシュタグ)フィルタリングかけられれば良いんですが、現在は個人単位でないとかけられないようで。
云々カンヌンで試行錯誤中です。
調子が悪いとひたすら投稿し続けるADHD。
Misskeyのインスタンス立てたよ。
一緒にふぇでぃばーす手探りしようよ。
https://warpday.net