なんかさ…この首相の動向、王族みたいだよね。この動向だと何も知らないで様子だけ見に来たように見える。その段階は既に過ぎていて、体制がちゃんと回ってるか?今不足してるのは何だ?被害の実態は?みたいなのを自分の目で確認し聞き取りするのが首相の仕事じゃないの?大変でしたねって言って膝を折れば終われる立場ではなくないこの人???
天皇がこのムーブするなら分かるけど(天皇制云々はともかく実態として、現代日本の被災地において、政治に無関係でしかあれない天皇家こそ、特に高齢の人にとって、まさしく現場の弱っている人に声をかけたり握手したりしただけで「気にかけてくれた」「目線を合わせてくれた」と元気になれる存在たることに意味があると思うので)
まあパフォーマンスやとは思われるわな…
「1階をのぞいただけ」 首相の被災地訪問に“パフォーマンス”の声 https://mainichi.jp/articles/20240114/k00/00m/040/195000c
別垢の移住先がイマイチ定住できてなくて困ってて…タイツは合わなかったしすれっずはいい噂をあまり聞かないし。招待制じゃなくなったら青空行ってみようかなあ。
あ、こっちの垢は当分ここにいます。
利用している短文SNSの所感(長文のため畳みます)
Misskeyはio、にじみす、一次創作.design、MastodonはFedibird、他にタイッツー、Bluesky、翡翠singsを利用しています
io…明らかにオタク向け鯖で、汎用と言われると首を傾げる
LTLはTwitterを追われた絵師によるNSFWなイラストが頻繁に流れ、明らかに問題がある絵文字リアクションもある(ロリコン絵に付く“ハイエース”等)
にじみす…オタク鯖だが、女性利用者の割合が非常に高く、ioとはまた違う女性向け創作が活発
ちくちくリアクションが少なめ
一次創作.design…一次創作メイン鯖でLTLが活発
にじみすと.designもエロokだが、画像に閲覧注意フラグを付けた上でCWに概要を書く必要があり、ioのようにいきなりバーン!とエロ絵が出る事故を防げる
Fedibird…LTLのない汎用Mastodon鯖だが、専用のタグを使うことで擬似LTLが作れたり、検索機能が充実していたり、Misskeyの絵文字リアクションが使えてユニーク
モデレーターの人が誠実だと思う
タイッツー…Twitterからの移行者が多い
企業アカウントがある
Bluesky…UIがTwitterに似ている
Twitterからの移行者が多い
招待制ではなくなるとのことで、今後利用者が増えると思われる
翡翠sings…とにかく利用者が少なすぎる
なぜなら、運営会社が別サービスで個人情報漏洩をやらかしたから……
見事なサザエさん症候群を発症しながら仕事をしていました。ストレスなのはやっぱ仕事そのものっていうよりも人間関係…。
まああえてそれっぽいオチを付けるとね。労務担当である私のもとにここで言う「マウスパッドが返ってこない」しか言えない人が来たときに、どこまでが自分の職掌なんだろうなとは思いますね。往々にして労務に来る愚痴や相談はそんな形でしょう。
もちろん「マウスパッドごとき」なんて言っちゃあいけない、その人にはその人なりの重大さがあって、それはマウスパッドそのものじゃないかもしれない…と笑わずに受け止めることはできるとしても、果たしてその先の探索と解決まで私の仕事であるのかどうか。今の自分の気持ちからすると許されないように思うけど、労務として現場に立つ身としてはそれ以上は仕事にしたくないと思う、でもじゃあその部分て、相談者が自分でできない場合は誰が補助を担うんだろ…特に自前でカウンセラーや保健師や医師の用意がない中小の場合は…
マウスパッド(だから何だって話)
あのね、何度でも言うけど、マウスパッドがなくても業務に支障はないんだよね。私物でもないし、別に特に気に入ってたわけでもないんだよね。正直どうでもいいの。私が何らかの拍子に訴えて犯人が見つかって、謝って返してくれても、すべて満足して終わりとはならない。
でもそれでも、いつの間にかどこかに行ったマウスパッドが返ってこないことに誰も気づいてないってこと、いわば私が何も言わなくてもマウスパッドがひとりでに返ってはこないってことそのものが私には職場のあらゆる問題の集約、集大成に見えているんだよね。
もちろん説明しなきゃならないとなったら大きな問題の話を始めると思う。どのくらいひどいか伝えなきゃと思ったらもっとひどいエピソードを話すべきだと判断する。にもかかわらず、もし今、職場の何がつらいのかひとことでとか、いちばんつらいことをひとつだけ挙げるとしたらと言われて正直に答えるとしたら、「マウスパッドが返ってこない」になる。聞いた人はわけが分からないよね。この人は心が弱すぎるか被害妄想気味なの?ってなるよね。
でもなんかそういうことってある。私はまだ聞かれる状況によって答えを変えると思うけど、そんな余裕すらなくマウスパッドしか言えないこともあるよねって思った。それだけ。
書いていて思ったけどたぶん便利の境界って私の中では「時刻表を頭に入れなくてもふらっと行って待てるかどうか」な気がする。で、私にとって「とりあえず行ってみてさっき出たばかりでしたと言われても平静に次を待てる限界」「家からの時間を見積もる時に見れる余裕の限界」がたぶん20分くらい。それ以上だと時刻表とにらめっこしてから出かけたり、待つ間に時間を潰せる場所を探したりしたくなる。まさしく30分に1本以下の地域に行くときは、着いた時に反対側のバス停の時刻表を見て頭に叩き込んでから観光に行ったりする(2時間に1本以下だと行く前に調べてある)。待てる時間も人それぞれだし、便利の境界がそこじゃない人もいるんだろうな。
正直20分に1本のバスが命綱の地域に住んでた時は寒いときとかはつらかったし、当時は子どもだったので親にバスの時間のことで乗り遅れると怒られたりするのも嫌だった。
今も20分に1本のバスを利用することはあるけどそれは命綱ではないから使わないこともできるし、遊びに行くときに使うのがメインなので気持ち的な焦りもなくて良い。
家から乗るまでの距離だったり路線の数だったり電車かバスか、待つ場所の環境などもあるので一概に本数だけで便利かどうかを言えるものではない。
それでもやっぱり何にしても10分かそこいらで次が来てくれるんなら便利だよなあ、20分だと暑い寒いときも避けられないのはつらいよなあって思うね。個人的にはね。
別所で見かけたものから思い出したことなんですけど、都内の端っこで育ってそのまま就職した人に「10分に1本しか電車が来ないので〇〇は不便」と言われたのが衝撃でした。私は地方育ちではあるが地方の中では都会かつ金持ちの育ちだったので、上京してからだいぶ経ってたそのときまで、そういうナチュラルな都会マウント(本人無自覚だが)を受けたことがなかった。あまりに感覚が違いすぎると反応すらできないと知った。
私の感覚だと
5分未満間隔は正気の沙汰じゃない
5〜10分間隔で動く公共交通機関はどの種類であれ優秀
電車が10〜15分に1本は必要にして十分な便利な土地
20分に1本だと生活が回る限界。のんびり生きよう
30分に1本でも観光なら便利な方
1時間に1本で田舎を感じ始める
2時間に1本未満のところに行くときは綿密に計画を立て非常に備える
車がないと何もできない土地では無免許なので素直に屍になります。
ジェンダーマイノリティ31歳児。踊ってるか言語と戯れてるかの人。フォロー歓迎。#searchable_by_all_users