フォロー

BT、記事の内容よりも「ワンタイムパスワードのパスワード」が気になって仕方ない。馬から落ちて落馬…

最近のネット記事の質などたかが知れているといればそう(ライターが言うなって話ですが、その仕事の注意書き見てると相当な人が多いんだろうなってなるし…)なんですが、それでも記事になるまで何人かの目は通ってるはずなので、違和感覚えない人が一定数いるってことなんでしょうかね。ワンタイムパスワードのこと「そういう名前の入力欄」だと思ってる?

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。