(1枚目/左)先日商業施設のトイレで見かけた、すべての英訳が大幅に間違っている(多分他の言語も)サインを記憶で再現したもの

(2枚目/右)誰も訳せないならこれで良くね?と私の脳内をよぎったデザイン例

何でも文章にすりゃいいって話じゃあないと思うんですよああいうの。

フォロー

改良した(ハングルとかは分からないので入れてないけど、このくらいスペースあればいくらでも入る)

・多国対応したいなら情報量、文字は減らす。多少失礼不親切でも必要な内容が伝わるほうが良い
・押してほしいものを大きく分かりやすくして誘導
・SOSボタンって慣習的に呼んでるけど実は外国の人って押したら何が起こるか分かってなかったりしない?(しらんけど)
・SOSボタンに×を付けたり押すなと書いたりすると主に日本人が本当に困ったときに押さないおそれがあるが、おそらくそういう無駄な遠慮をするのは日本語話者が大半である

まだまだ改良の余地はあるだろうけど私はデザイナーではないのでこのくらいにしておく

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。