フォロー

長いことevernoteを使ってきたが、変化の時期なんだろうな。なんか世の中的に。
後継としてsimplenoteを使い始めてて、最近新たにupnoteを購入した。
なんにせよある程度使い込んでみないと分からない。
evernoteの全データ、15255ノートをupnoteにインポートしてみる。これには時間がかかるようだ。

upnoteへのインポートは失敗に終わった。400MBの.enexファイルは対応してないようだ。変換途中でupnoteが落ちた。
ノートブックごとに分割した.enexファイルで再挑戦。今度はうまく行きそうだけど。

upnoteへのevernoteデータインポートは完了した。ただここからデータがちゃんと同期できるようになるのはまた時間が必要そう。

今回、データの使い回しができることを確認できたのは良かった。
これでevernoteを使いつづけるという選択肢も残ったことになる。

スマホからもインポート確認。データ増でアプリが重くなるのを危惧していたが、よく分からない。重いとは思わない。

あとはupnote用に 的アプリが出てくることを期待している。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。