「求められる博士」だの、「稼げる大学」だの、本当にこの国は学問を蔑ろにするのが上手いよね……。

「求められる博士」へ改善要請 文科省、大学・産業界に - 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQOUE22B

フォロー

日本の政権はたぶん「庶民に大学教育は贅沢。教育に批判的思考は不要」と思っているのではないですかね。
学問に必要なのは、適切な批判的思考なのに、それを教えようとしない。
上積みだけ金銭的援助をしても、根本的教育を変えないと、博士は増えないのでは……。

データえっせい: 批判的思考を育む授業 舞田敏彦 2020年8月4日
tmaita77.blogspot.com/2020/08/

「権威/権力に従順」を徹底して教え込んで臣民に仕立て上げているのに、「学問/博士によるイノベーション創出」とか合理的に考えて無理では?

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。