構造の傾向性の話をしているときに、私個人はそうではないと言われても、そうですかとしか言いようがない。

「マジョリティーと言っても、ひとそれぞれ。人間の可塑性の否定では」と言われたら、そりゃそうやろとは思う。
が、構造としては似たような特権を有しており、特権を自然視する潜在的な傾きがある、という話なので。

フォロー

ヘテロセクシャルシス男性が結婚できないのと、同性愛者が結婚できないのは、質が違うよね。

また「自分は少数者だけど、弱者ではない」というのも、恵まれていておめでとう。でも、やはり傾向性としては、マジョリティーより周縁化されやすいのでは……。

インターセクショナリティのなかで、それでも男性中心主義社会であることは間違いなく、それが見えにくいというのもやはり、あえて言えば「マジョリティー側」だからではないですかね。ジェンダーは関係なくないよ(ただ、地位や階級、能力にも関係するが)

社会的成功を収めたマイノリティーほど、自己責任論的になるというのも付け加えておきます。「自分は頑張ってこの地位についたのだ。他のマイノリティーは頑張っていないから、その地位なのだ」というのは、よく聞く言説。

〈83年間で413名が受賞し、そのうち女性は22名。女性比率はわずか5.3%です〉

文化勲章の女性割合
charitsumo.com/number/19115

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。