レモンの木に棘があること、いままでしらなかった

ひとの、自分のこと過大評価してる側面を見るのが苦手で、それは共感性的なあれかとおもっていたが、別の理由もあるかも。もっと賢いと思ってたのになっていう失望に近い。

7月はそんなことを言っていたが8月は人生初の夏バテとコロナで完全に破壊されて9月も半ばになっていたよ

スレッドを表示
失調する雨 さんがブースト

鍵垢にしても何か瞬間的に魔が差したりとかでスクショで共有される可能性とかぜんぜんあるし、けっきょく公開してるのとあんまりかわんないんだよな

外気温37℃あっても 1時間に1回みずあびすれば まあ仕事できることがわかった . たぶんコウバの中は42℃くらいあるんだよなあ

Threadsのおかげでツイッターとインスタのつながり統合できるかもしらん

ホモソ男子たちとゲラゲラやってるとき、瞬間はたのしいけどチューニングおかしなっていくなあ、やっぱり。

炎天下でウッドデッキつくってます。

むしめっちゃ湧いてたの、米くうタイプだった。全部捨てて解決。天井にょきにょきしてるの、いなくなってみるとさみしいかも。えご

マストドンのどうでもいい写真ハッシュタグ、ほんとうにどうでもよさがちょうどいい。余分な湿度と質量のなさにほっとする。

誰のためにも命かけたくないと思ってたけど、下の妹のためだったらぎりぎりしねるかもしれん。それ以外のひとは絶対むりだな。

時間つぶしのために、みんなは今なにしてるんだろうなってタイムラインを眺めたときに、一つの投稿が画面を占拠してる!っていう圧を感じてるところもある。これは慣れな気がする。

スレッドを表示

長い投稿すきだけど、おりたたまれないのだけはまだ慣れないな。下側から文章の頭に戻ってからよまなきゃいけない場合が多いのがいまいち。終わりが先に見えてるのがよくないタイプの文章もあるだろうし。

家の掃除めちゃめちゃやって気分いいわね

あしたもしごとない、水・木いかなあかん。お金えなきゃいけないってなると、こういうの精神衛生にわるいかもしらん。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。