固定された投稿

をかねた投稿内容の傾向。

▼目的
・オリジナル小説の公開と完結
・TRPGシナリオの公開と販売
その進捗を記録する為に使ってます。

▼趣味
その他は趣味の話が多め。
一番語る可能性が高いのは の話。



など


などはその都度触れたものについて語ります。

次点で とか。
美味しかったなぁとか、楽しかったなぁって話をします。

別名義ではありますが二次創作もしてます。
なので、同人活動の話もします。ですが具体的にどのジャンルで活動してるかはノーコメントです。

今日は出かけるつもりだったんだが雪か。雪事態は別に大した問題じゃないけど、電車が止まるような事態になっちゃうと困るんだよなぁ。

使い方わからない、じゃねぇ。
習うより慣れろ。そうだろ?

人がいるからその場にとどまりたい気持ちも、Fediverseなんか怖いみたいな風潮も分かるには分かるんだが、もう結構前からXは創作(特に二次創作)するには向かない場所になってきてるよ。

まず公式と同じSNSで二次創作活動するってのが違和感。

創作活動を真面目に考えた時に、Twitter改めXではプロはともかくアマチュアや趣味で創作活動してる人は自然と淘汰されていく流れになっていくんだなと言う気持ちでいるので、別拠点の構築は早めにしないといけないとは思ってる。
じゃあ、どこでするんだという話になってくるんだけど、それがまた難しい。

何せ皆、不思議とX君を見限らないからな!!

featherを導入してみたけど縦でしか使えないのか……。
iPadは基本横置きで使ってるから慣れないな。でも見慣れたデザインでfedibirdができるのはありがたい。

二次創作用のふぇでぃばーす垢取ろうと思った矢先にこれだもんな。困っちゃう。

misskey.cfでそんな事が起きてたんだ知らなかった。ドメイン停止か。

今日が終わったらお休みだ〜。
なんかダメダメな四日間だったから今日くらいは何事もなく進めたい。

将来についての漠然とした不安はいつもあるよ。

本当は文字にしない方がいいんだろうけど、心のどっかが潰れる気がしたので吐き出させてくれや……。

さらに付け加えるなら。※重い話 

父も他界してるし、妹も生まれて数日で他界してるし。実質一人っ子なもんで母が死んだら天涯孤独になるんですよね。いずれは考えなきゃいけないけどあまり考えたくはないじゃない。そんな終わりの話なんて。

さっきあったことについて。 

僕はね、たとえ善意や正義感からであってもその人の家庭の問題に一から十まで付き合う覚悟や責任が持てないなら口出しすべきではないと思うんですよ。ましてや我が家の事情をよく知らずに140字にも満たない情報から軽々しく認知症だのと宣う者はブロミュの刑に処されても文句は言えないと知れ。

特になんの気もなしにFediverseから離れてたんだけど(最近始めた崩スタが思いの外楽しくてそっち優先してただけ)Twitterよりも浮上しない不安感みたいなものがない。

ぞーぺん使ってて思ったのが、
・ノートする
・購読する
・リアクションシューティングはしない
・ローカルソーシャル連合は見ない
上記の使い方なら使いやすいかも。
ほぼローカルTLを眺めてる場合には物足りなさがあるな。

なんとなく書きたい小説のネタについて考えてるんだけども(まだ全然頭の中でこねくり回してる段階)国作りと神話の成り立ちを書いてみたいなぁってそんな感じ。そこから枝葉を伸ばして同じ世界観の中で並行世界の話も書けたらなって。私が書きたくなるのはだいたいダークファンタジー?系だからそんなテイストで。アイコンの顔の子も並行世界の象徴としてどっかしら差し込みたい。

掌握小説かぁ。練習にはもってこいだとは聞くけど、一次創作でやるとしたら後々長編の土台に出来そうな世界観設定の上で書いた方が良さそう(物語の整合性を取るため実際に小説にすることで矛盾点や問題点を洗い出したい)なんだけど、初心者にはハードル高いかしら。ずべこべ言わずにさっさと書け!ってのもまぁ理解できる。

左脇腹に激痛が走って吃驚したわ。仕事中だったけど色々調べてしまった。調べなきゃ良かった。今は全然痛くないから尚更不思議。

公式の情報拾ってくれるbotもそれはそれで悪くないし、必要なければブロミュでOKなので……。
一緒にVまで下げるような発言はどうしてもモヤっとしてしまうなぁ〜。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。