新しいものを表示
まひろ@改装中 さんがブースト

【福岡県 気象情報 2024年01月28日 12:10】
福岡県では、28日昼過ぎにかけて落雷や降ひょうに注意してください。
#気象情報 #福岡県

:moutukaretyatte_zenzenugokenakutele:

勤務体系が完全週休二日制ではないので仕方ないとは思うけど、日曜日1日だけで疲れって取れるもんなんでしょうか?
私は家事だけして、ぼーっと過ごして終わりです。もう何ヶ月も美術館、博物館行っていないし、遠出すらまずしてない。
これはすごくまずいことなのでは、と気だけ焦っています。

どうやったらバリバリにも遊びに行けるのよ…( ;∀;)
なんかサプリとか運動法とかあるのかな。 

まひろ@改装中 さんがブースト

ムースケーキになっても可愛らしい。
売り場は博多駅と姪浜駅の2ヶ所しかないのか。

風月フーズの看板商品「雪うさぎ」がケーキになって新登場 - 福岡のニュース twitfukuoka.com/?p=280696

来日中のアリ・アスター監督が、CLASSY.の【着回しDiary】に登場…って誰が思い付いたのかね??

記事の内容は「ストーリーがぶっとびすぎてコーデが入ってこない」のだそう。ファッション雑誌とは一体なんだろう。

twitter.com/BEAU_movie/status/

「ライトハウス」な職場。超ブラックですやん。ガソリン飲めるようにならないとダメとか?

twitter.com/Transformer_Inc/st

:tanupuppu:

【続報】信楽のタヌキさん。

いつの間にかウチの玄関前に捨てられてて更に放置していたら、今日なくなってた。誰か持っていったんだろう。

愛でられるところへもらわれていったんだろうな。
どこかで幸せになってね :blobtanuki_nadenade:


誰かが玄関先に捨てていった信楽焼のタヌキ。ちゃんとラッピングされている子もいるので、更に謎が深まる。

…しばらくこのままにしておくか。

まひろ@改装中 さんがブースト

Xですみっコぐらしのファンアートを描いていた人がサンエックスに削除請求されていたけど、すみっコぐらしやリラックマなどのサンエックスはファンアートの発表や公式のぬいぐるみにオリジナル衣装を着せた写真の発表を明確に禁止しているからどこよりも著作権関連厳しいんですよ…
これを見た人はサンエックスのファンアートはネットに出さないようにしましょうね
:abunhd:

まひろ@改装中 さんがブースト

日テレ、1時間近くずっと森友問題、赤木氏の自死と財務省の文書改ざんについてやってた。

終盤部分、これ、要するに民事裁判やられても政府がやったことを隠したいがために相場の100倍でふっかけられた1億円の賠償額を国が税金で払って法廷から逃げたってこと。
それを予算から計上したのは今の岸田内閣及び与党で、岸田内閣は現在進行系で多額の予算を出してまで情報を隠蔽し続けてますよってことをもっとはっきり言って欲しかった。

まひろ@改装中 さんがブースト

「能登半島という最悪な場所で起きたことがでんでん」とかゆって「政府対応が遅れたように見える理由」をブチブチブチブチ言い訳させてるけどさ、能登半島ってそこまで特異な地形か?
陸地面積の大部分が山で、外部交通は道路一本だけ、みたいな場所、日本列島のほとんどの「田舎」がそうじゃん。いま能登で「できない」ならそれらの場所ほとんどでも同じだよ。そんな無能防災行政でええのか、いう話じゃないの

良家の御息女の嫁入り道具に『源氏物語』を持たせていた理由の中に「男にはこういうクズい面があるから注意しろ」または「心して掛かれ」という親心もあった、という話しを聞いたことがある。

確かにアレな殿方のエピソード満載オンパレードな話しでもあるもんな。そうやって読むとまた趣深い。

江戸時代の人たちも「源氏物語」については、チャレンジしては脱落する三日坊主の代名詞として「桐壺源氏」って揶揄ってたし。難しくはあるよね :muzukashiine:

「あさきゆめみし」便利です📖

やっぱり日本列島って生きてるなぁ。生きているうちに県の面積が変化して順位が入れ替わるなんて。改めて地震のエネルギの凄まじさを感じる :sugoi_hanasi:

福井県の面積4,190.47km^2(34位
石川県の面積4,186.09km^2(35位
(平成27年10月1日現在)

twitter.com/Hello_geography/st

我が友人「RRR」でナートゥをご存知してくれたから、今度は「バーフバリ」でバーフバリ !ジャイホー!をご存知してくれないかな。

去年の塚口サンサン劇場で凱旋上映あっていたことに今更気づいて歯ぎしりしている。

塚口バーフバリマサラまとめ 2023.4.8 togetter.com/li/2092853

友達の家で上げ膳据え膳させてもらい、アマプラみたり、格付けチェックで爆笑したりしてまったりと休みを満喫させていただきました。ありがたいなあ、20年来の友達。感謝。

「RRR」「刀剣乱舞−花丸−」「ワンピースRED」「岸辺露伴ルーブルに行く」となかなか収拾のつかないラインナップを一緒に観てくれるのは君くらいだ。

他の友達は子供がいたりなかなか誘いにくいけど私ならさ、と言われるとちょっとモニョる :ablobblewobbleslow: けど、こうやって日々生きていけてる喜びを噛み締め合おう。

共に元気で :kotoyoro_00:

まひろ@改装中 さんがブースト

100分de名著の何が良いって、興味はあるけどハードルが高い本を、絶妙なさじ加減で要約してくれて、かつその作品の書かれた時代や作者の背景に触れてくれて理解を補強してくれること。
スピノザ『エチカ』『般若心経』ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』
マルクス・アウレリウス『自省録』アルベール・カミュ『ペスト』当たりはマイ神回でしたわ。もちろんKindle電書入れてます。

紙本だと果てしなくスペースが占拠されてしまう悲しさがあるけど、電書でなら増やしていける。ありがたい。
紙本ももちろん買っていくけど、今年からは電書も一軍に入れていこう。



買っちゃった!Kindleつづき。
Kindleは11世代を買ったんだけど充電は前のより持つし、軽くていいぞー。マンガはやっぱりタイムラグと残像が残ったり、カラーページはモノクロになったりと、やっぱり活字読み向きですが。

まだ長編小説はハードルが高いので、短編や読んでる古典が中心で使ってます。
ただいまマイブームなのが、読みやすくてコスパが思いの外良い「100分de名著」シリーズ。安いけど、ものすごく濃厚な内容でつい買い溜めてしまう。1章が細かく別れていて短時間のセンテンスでも集中できて電書で読むのオススメ♥


年賀状の返事も出したし、天気は今ひとつですが、穏やかです。とっくに年が明けてしまいました。
あけましたおめでとうございました。
:kinga_kin: :kinga_ga: :kinga_sin: :kinga_nen:

この絵文字やってみたかったんです。

去年の年明け早々職場を首になり、もう一つのところも3ヶ月で首になってどうしようと途方に暮れていたのが嘘のよう。生きててよかった。捨てる神あれば拾う神あり、ですね。今年も、生き残るを目標にがんばります :ablobblewobbleslow:

あと焼けぼっくいの火にもう身を任せてしまおう。アマプラ配信おめでとう!2月楽しみにしてます。

■2023年よかったこと
・ペンタブ買った
・ちゃんと完成まで絵がかけた
・マンガも10ページ描いた
・仕事やっと安定した
・ちゃんと映画館行ったよ!
・良い映画にいっぱい出会えた
・ン十年来のジャンルにまた出会い直して、案の定どっぷりハマった

■2023年残念だったこと
・ペンタブとクリスタがさっぱり使いこなせてない
・一月に風邪を二度も引くのはあまりにも体が弱すぎる
・仕事必死すぎ。もっと余裕をもたねば
・ハマり直したジャンルに脳内のCPU取られすぎ。生活に集中せよ

■2024年やること
・職場の平和と安全第一
・目指せ有給取得
・パソコン今度こそ買い替える
・fedibirdとは別のプラットホームの統廃合。
・東京のイベント一般参加
・社会人としてちゃんと社会に参加する

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。