フォロー

「RRR」行ってきました!! 激辛スパイス盛りだくさんのスープカレーに、いろんな肉、魚、香草まで突っ込んで煮立てたすっごい映画でした。アクション映画、勧善懲悪気持ちよかったー!だけではないピリッとした隠し味が効きていて、パンフレットが買えなかったのが悔やまれます。インド近代でイギリス統治時代の苦味も効いてます。ネタバレに言及する感想は下に折りたたみましたので、OKな方はどうぞ♡ 一言だけ。ビームとラーマは鎌倉武士なんじゃね? 

1920年代のインドを植民地にした英国を相手にあらゆる手を使って戦いを(結果的にとは言え)挑んでいく2人。心配していたトイレも忘れて見入っておりました。

ストーリーに触れずに感想を書きますと、まずインド統治政府の警察官ラーマ。職務(と目的)のためなら兄弟とまで言い合ったビームをあそこまで痛めつけ追い詰められるって怖いです。
また目的のためなら手段を選ばなさすぎるビームのためらわなさすぎるのも怖い。御恩と義理、意地の塊な二人。鎌倉武士か、君らは。

キーワードの「あなたの職務は行為そのものにある。決してその結果にはない。行為の結果を動機としてはいけない」に忠実な二人のちらし合う火花をあえて名付けると友情、に当てられてヘヴン状態な映画でした。すごかったす。 

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。