Twitterからマストドンへ来た、新規・久々ログインの方へ
==
昨今のTwitterの状況に不安感が広がっているところへ、マストドンの近況を報告する投稿をしたところ、たくさんの方にリツイート・お気に入りしていただきました。
フォローアップを何もしていなかったので、少し私の思うところを補足しておきます。
(少しと言いつつ、長いのであらかじめご了承ください……)
Mastodonは、ローカルタイムラインという仕組みがあり、誰もフォローしていない初期状態でも、そのサーバに属しているユーザーの投稿に触れることができます。
連合タイムラインでは、他のサーバの投稿も含めた、膨大な投稿が流れています。ここを普段から直接見続けるのは難しいかと思いますが、全体の勢いがわかって面白いかと思います。
このローカルや連合タイムラインから、気になった投稿にお気に入りやブーストなどのリアクションをしたり、面白そうなユーザーをフォローすることで自分のホームタイムラインに引き込んで自分だけのタイムラインを構築してみてください。
執筆依頼があり、集英社オンラインでMastodonについての記事を書きました。
https://shueisha.online/culture/18417
20〜30代がメインターゲットの、スマートフォンで情報収集している層を想定した媒体だそうです。
皆さんには物足りない内容で至らぬところもあるかと思いますが、お手柔らかにw
ざっくり、
・MastodonはTwitterの代替を目指して作られた
・Twitterの問題を踏まえて、分散の仕組みにした
・Twitterから移行しなきゃと思って選ぶのが別の商用SNSじゃしょうがないから、Fediverseにしとけ
・とはいえTwitterと同じものはここにはないからそれは承知しとけ。あとみんなで来ないと無理
といったことを書きました。
時事は枕なので適当ですが、まだイーロン・マスクさんに振り回されている状況には変わりがないですね……。
Fedibirdという、Mastodonのサーバを運営しています。
https://fedibird.com/
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。
----
もしMastodonの利用を検討していたら、まずはどこかのサーバに登録して試してみるのが早道です。
様子がわかったら、あらためて別のサーバを選んだり、新しいサーバを自分で設置し、引っ越しすることもできます。
『最初に登録するサーバ』の候補は、Mastodonの公式サーバが提供しています。
https://joinmastodon.org/servers
その中で、日本人向けのサーバは3つしか紹介されていないのですが、その一つがFedibirdです。
Fedibirdは、ある意味究極の汎用サーバで、
サーバ固有のコミュニティではなく、世界中のActivityPub対応サーバのネットワーク全体(連合・Fediverse)をひとつのコミュニティとして捉え、ひとりひとりがFediverseと繋がっていくコンセプトのMastodonサーバです。 #fedibird
Fedibirdをフォークとして整備します
https://opencollective.com/fedibird-project/updates/fedibirdwofkutoshiteshimasu
まぁ要するに、Fedibirdの機能を持ったサーバを立てたり、MastodonからFedibirdに乗り換えたりできるようにしようということです。
ソースコードは公開していて、これまでも使うことはできたけど、メンテできるような管理の仕方をしていなかったし、機能の切り出しも大変だし、アップデートが現実的じゃなかったのね。ドキュメントもないし。
それで、やるよっていう宣言をして、あわせて支援チャンネルを開設したところです。
多少なりとも資金があれば、整備するにも新しいことを行うにも力になります。もし興味があったら、ひとつ支援をお願いします。
なお、FedibirdはMastodon本家を支持しており、成果のうち、本家で採用可能なものは積極的にPull-requestしていきます。
また、本家で意見が分かれるような難しい選択があった際に、もう一つのMastodonとしてその受け皿となって、本家の方針維持を支援します。
#fedibird
■ サーバー紹介 募集
閉鎖されるときに初めてサーバの存在を知る……よくありますよね! ておくれ!!
ということで、2025年1月現在の『サーバ紹介』を募集します。
現在時点の紹介になっていると非常に参考になるので、よろしくお願いします!
ActivityPubで連合しているMastodon、Misskey、Pleroma、Pixelfedの他、PeerTubeなどで、SNSタイプじゃないサーバも可です。notestockも含まれるね!
自薦・他薦いずれでも、ガチめの真面目な紹介から、一言紹介までOKです(まぁ適当に!)
サーバ管理者は、自鯖の紹介はちゃんと書いた方がいいと思う!
ハッシュタグはこのあたりのどれかあるいは複数で。
#マストドンサーバー紹介
#ミスキーサーバー紹介
#サーバー紹介
存在の主張なので、個人鯖や内輪の鯖も紹介しましょう。どういうポジションのサーバなのか、登録受け付けしてるかは書いておいた方がいいかと思います。
(以下、表記ゆれ対応用・非推奨)
#Mastodonサーバー紹介
#Misskeyサーバー紹介
#Fediverseサーバー紹介
※ 昔やった企画の再チャレンジです。ハッシュタグで古い紹介も見つけられるから参考にしてね。
これ、そろそろもう一回やりますか??
QT: https://fedibird.com/@noellabo/107890893035312115 [参照]
疾風のように
差分来る
差分来る
ミスキーはお嬢様が集まる場所 #心
issueが立ち上がり、検討を開始しているのだが、
Misskeyは現状、Mastodonなど他実装のリモート投稿の再現において、シンプルな実装と比較して、多機能故に互換性が下がる結果となっている。
リモート投稿をMFMで拡大解釈してしまうためだ。
例えば、Mastodonで顔文字のつもりで
" >< "
と書いた際、MFMのルールで解釈するため、 < を引用した表現に変換される。
><
HTMLタグの説明を行う文中で、< b >Bold< /b >がBoldになるよ、と説明を書いたハズが、HTMLとして理解してタグ部分が消え、ただの太字のBoldになってしまう。
<b>Bold</b>
他方、メンションのリンクをアカウントリンクと解釈するなど、再解釈することで利便性を高めているものもあるため、バランスをとった解決が模索されている。
なお、こうした議論の進行において、大人の対応を行い、忍耐力をもって議論の正しい進行を促し、見極め、改善に取り組んでいるのはMisskeyプロダクトオーナーのしゅいろであるが、
あまりにも疲弊するので、心のつらみの声が漏れている。
ぼやきに背景説明などあるはずもなく、びっくりされたと思うが、真摯に対応しているが故の言葉なので、ご理解いただけると幸いである。
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。