ネット上の絵文字文化、確実に日本語圏固有というかmastodon.socialの絵文字の少なさを見るとローカルな文化なのだなという印象なので、その辺の歴史が知りたいなと思い始めた。
そもそも「Emoji」で通っているとおり、絵文字自体も日本人がつくったものなのだけれど、既に他の言語圏にも伝播したのだからもっと盛り上がってもおかしくないところやはり日本語圏でのバリエーションが圧倒的に多いのだよな……そこが不思議でたまらない。
「漢字があるから少ない文字数でより多く情報を詰められる」ということだけでは明らかに説明しきれない部分があると思う。識者の方がいらっしゃいましたらご教示願います……(自分で調べなさい!)
#fedibird
絵文字というか、特にFediverse上での文字を含む絵文字( など)は他の言語圏ではほとんど見ないので、なんでだろう……と思っています。ミーム文化自体は英語圏などでも散見されるのでますます不思議……(gifなどビジュアル寄りのものが多い印象ですが)「言葉をミームにする」ということが日本語圏特有な気もしています。
Misskey/Mastodon(一部サーバ)での絵文字リアクション機能がいま自分の中でめちゃくちゃアツいので、こういう研究してる方ってどこかにいらっしゃらないのかな〜と探しているところです うなれ!俺の検索力!(よわよわ)
@yoshiumintyu 文字を含む絵文字化はかなりローカルですね。まあ漢字があるので短くてデザインバリエーションが豊富なせいだと思いますが。ただ、いわゆるEmojiの範囲であれば、強調や短縮の意味合いで使われるのはよく見ますし(スレッドを🧵 で表現するとか)、ioの文化自体起源はdiscordに求められると思います
@takayuki_h やはりDiscordが起源なのですね…! >絵文字リアクションリプライありがとうございます🌸
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。
Misskey/Mastodon(一部サーバ)での絵文字リアクション機能がいま自分の中でめちゃくちゃアツいので、こういう研究してる方ってどこかにいらっしゃらないのかな〜と探しているところです うなれ!俺の検索力!(よわよわ)
#fedibird