"マジョリティとしての罪悪感"とそれ故の"苦しみ"をその属性の軸(面?)に照らした時のマイノリティ(場合によってはアライ含む)に相談したり、ぶつけたりするのは理不尽な行いなのでやめろ以外の何ものでもない。(それもはや加害では??)
ただしその属性の軸(面?)に照らした時のマジョリティ同士であると確認できている場に限り、少しでもマシな思考やふるまいをできるようになるための自省的ケーススタディのようなものの一環でまず素直にどのような場面でどう感じたのかを言語化・表現してその背後にある自分の中の偏見・差別思考を認識して学び落としていく事は全く意義のないことではないんじゃないかな。
差別はあくまでマジョリティが行ってきたもので、それが社会システムに組み込まれて再生産されているものなので、マジョリティがそれを自覚しないといけないというアプローチは"間違い"でも"意味ない"事でもないと私は思う。
まぁ要はほかの方も言っている通り、どうしたらより良い社会にしていけるのか一緒に考えて行動していくことに軸足を置くし、置いてほしいって事。
さらに言えば、その者自身すら自分のトリガーを全て認識しているとも限らないので、そういう危険性を理解して相互に了承し合える状況じゃなきゃ最低限の安全は確保できないよね。