Fedora、Waylandへますます移行しテイルからXorgで動くこと前提担ってるソフトが割と落ちる

ChromeもFlathubのものを入れ直した。

GNOMEをやめれば全部解決する問題だというのは、それは、そう

今回Fedoraのシステムをセットアップするにあたり、ibus-anthyにしたんだけど、やっぱmozcの先行きって不安だよなあという個人的な思い

HHKB Lite 2 JIS配列をUS配列として認識させた上で、GNOME Shellの拡張を使って変換無変換キーで日本語入力ON/OFFを切り替えている。すごく快適。ついでにAltやSuperの位置関係、アクサングラーヴも調整してこれなら普通のキーボード(というかMacbookか)の感覚で打てるってところまで変えてる。

HHKBの利点台無しじゃねーかというのは、それもそう

論理的にキー配列変えて認識させるならそれはもうHHKBである必要なくない? って話なあ。

フォロー

ibus-anthyのキーバインディングの設定とかはdbusに保存されているということを今知った。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。