なんていうかよく分かんないけど、コメントするもんじゃないみたいな、意思表示なんすかねえ。いや、なんていうか、そうじゃなくて何らかの拡張機能とか使う時にコメントアウトは是非したい(jsonで動かすから)んだけど、とにかくもう出来ないもんは出来ないみたいな、なんかそういうスタンスなんだよね。よくわかんない

@gizenchan とにかく動かすことに忙しくて、後でコメアウトすっか~と言いながら、終わってみると、どの行でなにやったヵ自分でもわかんなくなってたり~

フォロー

@gizenchan まあ、Cみたいなのじゃなくて、実験に使うMATLABやVBAのソースだから、頭いいひとが見れば何とかなるやろ商品じゃないし~って思ってたり~

それがjsonを指しているかは分からないけど、言語に依らず結局、『手を動かすことに忙しいのでそれ以外全てが2の次』は、あると思う。そして、ぶっちゃけその状態のそのままを見れないとプログラマとしてはアレというのも、ままあります。ただ、jsonは本当に最近、それ自体がプログラムとして動くような感じだから、コメントアウトできてよ、も職場によってはあるっぽい

@gizenchan もともとは、仕様との対応づけのために人間の作成者がコメアウトするモノだったけど、コンパイラや言語が「自分がナニをするか」をコメアウトするとなると、それは仕様じゃなくて成果なので、う~んワカラン・・・なすーん達に任せる~

多分なんですけどね?『jsonを描けばなんらかのレコードとか自動で作ってくれる』みたいな拡張機能自体が良くないっていうか、なんつーの、今の話聞くと『対応付をしていたのをむしろ逆手にとって、どの環境にも移せるようにしといた』みたいな感じなんでしょう。Gitでやれと言いたいんですが、メタデータじゃなくてデータなのと、『そのレコード無いとどうしても動かない機能がある時便利』になるんです。そんな設計にするからダメなんだ

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。