「RAMでかすぎてストレージがいらない」パソコンって論理的に可能?

@Xiaminem 昔昔、DRAMがまだ5Vと12Vと-2Vが必要だったころに、高校の友人がそういうのをCPUも含めてを作った~  レジスタ・ファイル=全メモリ=1kb(バイトではない) 48年前だね~ 
どんどはれ~ 
@ichigaya2016

@Xiaminem @ichigaya2016 お金がなかったから、主記憶には1bずつ書いたり読んだり~(x4メモリよりx1のほうが安かった)、命令数は16だったと思うから、史上最初のRISCじゃないかな~

フォロー

@Xiaminem @ichigaya2016 もちろん、フロッピーデスクとか、OSとか、手に届かないものはないも考えないという設計思想というか大貧民ファーストという革新的アーキテクチャによって実現された~

@Xiaminem @ichigaya2016 注目すべきは、この時、世界初の表面実装技術が高校生の手で実現されたこと~

@Xiaminem @ichigaya2016 電極付き万能基板は高価すぎたので、彼はまったく銅箔のないボーキサイトの基板に、DIPのTTLを逆さにしてボンドで貼り付けて、ICのリードとラッピング線を半田付け(空中配線)した! これは、今でいえば、フリップチップx表面実装~ 貧乏恐るべし!(実話だよ~

@Xiaminem @ichigaya2016 なお、この「メインフレーム」には8bのアウトプットだけがあって8個のLEDがつながっていた。我々は、プログラムが実行されて、そのLEDの1個を光ることを目撃したのだった!それ、プログラム要るのか?
どんどはれ~

@Xiaminem @ichigaya2016 ちな、ぼくも色々作ったけど動かなくて、やっと動かせたのは大学時代、Z80でメモリは64KバイトDRAMと1KのSRAMを併設して、SRAMが優先するようにした。ROMはないが、電源を切らないことで解決した~ なお、ぼくは、これをやってるうちに試験を忘れて留年した~ どんどはれ

@Xiaminem @ichigaya2016 数年後、秋葉原で、できあいの普通のブラウン管TVに620x480画素を映せるグラフィック・ボードとキーボードを買って、文aを打つと画面に文字aが表示されることを実現した。これが、ぼくの人生で達成できた最も高レベルのプログラム~ 

@Xiaminem @ichigaya2016 就職して引っ越すとき電源を切ったので、全て伝説となったのでした。めでたしめでたし

@ichigaya2016 電源さえ切らなければ、外部メモリは不要なのだよ! はーはっはっはっ(違う

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。