m.facebook.com/story.php?story

『でも、報告書は、序文にこんな文言が記載されている。

「東京電力福島第1原発の処理水を海洋放出する計画は、日本政府による国家的な決定である。この報告書は、その方針を推奨するものでも、支持するものでもない」
 

IAEAは原発推進機関ですから、公正なお墨付きにはなりませんよ。IAEAが1F敷地内に事務所を設けモニタリングするのもお墨付きアピールの一環でしょう。トリチウムだけではなく未処理の核種が混ざった原発事故由来の汚染水の海洋廃棄に、断固反対します。#海を汚すな  #原発事故汚染水

@pandapanda
僕のフォロワーさん(カナダの方)のプロフに貼られてあったリンクです。

"There will be no water by 2040 if we keep doing what we're doing today"

theworldcounts.com/challenges/

僕は英語が出来ないので翻訳機能を使って読みました。

・人間社会が「水を使い過ぎている」。
・「電力」に大量の水が使われている。
・それを改善する為にも、水をあまり使わない「太陽光」や「風力発電」に切り替える必要がある。
・「青い」エネルギーから「緑」のエネルギーへの転換が必要。

これを読んで僕なりに考えたのは、原発は、よくCO2を出さないから「くりーんなエネルギー」だと推進派は言います。しかし、「水資源」という視点で見るとどうでしょう?

【原子力発電の仕組み】(中国電力)
energia.co.jp/atom/more2.html#

事故を起こさなくても「大量の水資源」を必要とする原発。「脱炭素社会」との両立を図りたいなら自然エネルギーへの転換の方が良いと思います。

実際フランスだと原発は内陸型で川からの水を使っているので、猛暑になると原発がとまりますね。
www3.nhk.or.jp/news/html/20220

フォロー

@takayuki_h @pandapanda

原発推進派のひろゆき(フランス在住)は、これを知らないんでしょうかね。もしくは、知っていても黙っているのか。  

発電の67%を原発に頼るフランス。
renewable-ei.org/activities/co


性格悪いけどそこそこ頭がいいので
知らないわけはないと思うのだがな…
未知の世界
理解が及ばぬ輩でござる、あやつは

一般市民、騙されないでほしいです🥹🙏

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。