Kindleの電子書籍の再ダウンロードが話題になってるのか。私もKindleで何冊か買って持ってるけど今のとこトラブルはないな。アカウントを停止されるとかしない限り まあ読めなくなることはないだろうと思ってる、だから使ってるわけだけど。ただPCアプリの場合更新したり久しぶりに起動するとダウンロードしたはずの本が開けなくなってて たびたび再ダウンロードさせられるのには「無駄なパケットつかわせてキィーーーー😡」てなる。

あと複数のアカウントで本を買ってたりすると管理が面倒くさい。アカウントを切り替えるとログアウトした本のデータを削除されてしまうし。古いアカウントを消したいのに買った本があるから消せないし。こういうとき購入したアカウントでしか読めない電子本は悩ましい

フォロー

電子書籍を一元管理できる統合アプリが登場したら利用者側としては便利なのにね。販売サイト側としたら そういうのがあると自分側にマイナスになるって考えて参加したがらないだろうな。売ってる電子書籍は基本的にどこも同じだから価格下げたりポイント付与率競争になるのが目に見えてるし。出版社は自分とこで出した本ならどこで売れても歓迎なわけだろうからメリットありそうだけど、もしそういうアプリを出版界から出したら書店とのこれまでの付き合いや義理を切り捨てることになるだろうから、できないだろうな。紙の本を売るにはまだまだ書店は必要だろうから

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。