@b0fbc856f46f1f98af4a6cbd2e3ff6fb6cc9667ba4b30c15f304ececa5c1df3c@mostr.pub

見えます〜?

自分のNostr上の投稿がmastdon側から見えないな…なんでだ?

mostr.pubをお気に入りドメインに登録すれば、
Nostrのタイムラインも読めるな。面白い。
このリレーに投稿している人だけだけど。

ActivityPubとNostrのブリッジあると面白いなと思ったら、既にあった。

soapbox.pub/blog/mostr-fediver

遅ればせながらNostrを噛じってる。
個人個人が複数インスタンスに投稿するから冗長性があるってことかな。
ActivityPubよりも個人に主権が寄った感じに思える。

ロードバイクにアドベントカレンダーあったんだ。
後で読も、

adventar.org/calendars/8741

職場でめちゃくちゃ流行っているから気になっていたshokzの骨伝導ヘッドフォンを買うなどした。
opencomm2かopenrunで悩んだけど普段使いもしたかったし、openrun選んだ。

マストドン**部とかMisskey**部、fediverse**部のような似たハッシュタグがバラバラに投稿されていると少し悲しい気持ちになる。せっかく同じプロトコルで喋ってる同好の士だし、変に壁を作らず、うまく交流できるといいな。

早退失敗したから、今日は自転車乗る時間取れんね…

昨日は少し早く帰れたので1時間ほど夜ライドしてみた。
ロードバイク楽しい。奮発して買ってよかった。
残業を抑えようと努力する動機づけにもなるし、
習慣づけ頑張ってみようかな。

しご終わ〜
流石に有給の人が多くてがらがらだったな。

確定申告にあたってBing AI 初めて使ったけど便利ね。
事がことだけに結局全部ソースは確認しに行ったけど、そもそもソースを出してくれるのが優秀。
グーグル1強が変わるかも?とか話題になっていたけど、知恵袋とかstackoverflowみたいな、質問したら誰か人間が回答してくれる系のサービスを運営してる人達はどう考えているのだろう?

確定申告して明日のパンを買いに行っただけなのに一日消えたな。
どこいった?

Hello, Fediverse!
そろそろROM専卒業しようかな

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。