IndieWorld2023のアーカイブを視聴中。レベルの高い作品が多いなー。しかし本当に近年のゲーム開発はとにかくカネ(時間)がかかるから、この辺はAIがガッツリ絡んできそうだ。いずれ一人の人間がディレクション的なことだけやって、後は絵も音楽もプログラムもAIがやる、とかフツーにできてしまいそうだから恐ろしい。
極端なことを言ってしまえば、「〇〇なゲームを作りたい」が最終目的である場合、ソレを構成する、絵も音楽も「肉付け」であって、ゲーム性という骨組みですらAIに形にしてもらって、「クリエイター」はAIに適切な命令を出すだけ…というのは理屈では悪いこととは思えないが…やはりそこ(骨組みも肉付けも)人間が絡んでいるから、死活問題と睨む人たちからはかなり昨今の流れは忌み嫌われてる印象ではあるが…AIの進化を絶賛してるつもりのない自分ですら、そういう流れには逆らえないと思っている…
しかしまあAIがさらに進化して、誰もが使うようなモノになるならない関係なく、ことインディーゲーム…だけに限らず、世の中のビデオゲーム全般は、リリースされる作品が増え続けて、ますますパイの奪い合いになって、勝ち組と負け組が今以上に別れるだろうなとしか思えない。まあ夢のない話をしちゃってるけど、現状でもかなり勝ち負けはハッキリしちゃってる時代だしなあ😅
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。
極端なことを言ってしまえば、「〇〇なゲームを作りたい」が最終目的である場合、ソレを構成する、絵も音楽も「肉付け」であって、ゲーム性という骨組みですらAIに形にしてもらって、「クリエイター」はAIに適切な命令を出すだけ…というのは理屈では悪いこととは思えないが…やはりそこ(骨組みも肉付けも)人間が絡んでいるから、死活問題と睨む人たちからはかなり昨今の流れは忌み嫌われてる印象ではあるが…AIの進化を絶賛してるつもりのない自分ですら、そういう流れには逆らえないと思っている…