小学館 第一コミック局の声明について 

作家の皆様 読者の皆様 関係者の皆様へ(小学館 第一コミック局 編集者一同、2024/2/8)
petitcomic.com/

これ、文章の距離感にものすごい「ひとごと」的遠さを感じた。

同業他社か、同社内でも隣の隣の部署みたいな、いや、もっと遠いかも。

これが、芦原氏を担当していた部署の、現場の担当者(たち)のコメントなの? え、ほんとに??

局という部門の長が上から言われて何かコメント出さなきゃいけなくて……という組織的意向を汲んだものである、と言われたほうがまだ理解できる(でも終盤を見ると、そうでもないっぽい)。

そのぐらい「どっから言ってんの?」と私は感じた。びっくりした。

小学館 第一コミック局の声明について 

〈二度と原作者がこのような思いをしないためにも、「著作者人格権」という著者が持つ絶対的な権利について周知徹底し、著者の意向は必ず尊重され、意見を言うことは当然のことであるという認識を拡げることこそが、再発防止において核となる部分だと考えています〉

とあるけど、作家の権利を尊重する契約を結び、かつ、権利を尊重すべく動くことが求められているのはまず出版社ではないのか。今回でいえばそちら小学館編集部ではないのか。出版社がこれを履行することこそが、作家の権利や尊厳保護に資することであり、また出版社の介在する意義ではないのか。

小学館はこの言葉を、空に放つのではなく、日テレ方面に直接、芦原氏の権利尊重が実現されるまで、繰り返し主張すべきではなかったのか。

いや、後半の主張を見るに、このひとたちは「私たちはすべきことをした」と思っているのか?

だからこの文章に「小学館当該部署にふってわいた事故」みたいな感覚が漂っているように感じるのかな。

このコメント、どこに向かって、何のために出したんだろう。
結果的にかもしれないが、日テレのフォローにこそなれど、これが作家の安心に資するとも、周囲の信頼回復に寄与するとも、到底思えないのだけど。

小学館 第一コミック局の声明について 

〈事実かと思います〉

「思います」じゃん……

〈弊社からドラマ制作サイドに意向をお伝えし、原作者である先生にご納得いただけるまで脚本を修正していただき、ご意向が反映された内容で放送されたものがドラマ版『セクシー田中さん』です〉

そもそも、「芦原氏が納得するまで書き直さなければいけない状態に陥っていた」時点で、「意向」が十分に「伝わっていた」とは考えづらいのでは? そこで小学館側の権利尊重アクションに不備(不足)があったのでは? ……と、この編集部一同のひとたちは思わないのかな?

〈そこには、ドラマのために先生が描き下ろしてくださった言葉が確かに存在しています〉

いやいやいやいや……芦原氏が脚本を担う作品として誕生したのであればともかく……え? マジで? こんななんかキラキラふわっと語っちゃう?

小学館 第一コミック局の声明について 

確かにそこ、モヤモヤしますね。

8話までの「了承」も、締め切りまで時間がないと急かされる中での十分に納得できない了承だったんじゃないか。でなければ、「9話10話は自分で書きます」とまではならないですよね。声明では、対立を和らげるために書きすぎちゃってる感じがあります。

それでも、小学館上層部に逆らう声明であるのは確かなので、今後が心配ではありますが。

フォロー

小学館 第一コミック局の声明について 

@mojimoji
芦原氏のブログ投稿、詳細は覚えていないのですが、脚本の修正はとてもではないがしたくてした「関与」ではないということが強く伝わってきましたし、その末にできあがった脚本にご自身でももちろん満足はされていない(それでも守るべきものを守るために致し方なかった)というニュアンスの記述もあったと思います。

その印象が残っている状態でこのコメントを読んで、強い戸惑いを覚えたのでした。

ただ、Twitterを見ていると、このコメントで安心感を得た作家さんもおられて、届くべきひとに届いていたならそれはよかったなあと思います。

そうですね、今後どうなるのか……

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。