納税の有無が法律上の「線引き」に使われている事例がここにも。
一人ひとりを大事にする復興へ 能登半島のいまとこれから|「阪神淡路」から始まった「災害弁護士」の29年 災害復興をどう進め、復興災害をどう防ぐか|ゲスト:津久井進(ポリタスTV、2024/2/5)
https://www.youtube.com/watch?si=ocPlw74e98-bDIbF&v=hi7dyQB0qMA&feature=youtu.be
(33:05辺り〜)
〈法律って線を引っ張るものなんですよね。基準になると。そうすると、その線引きしたことによって救われる人と、同時に見捨てられる人っていうのが生まれるわけですよ。
東日本大震災でよくあったのは、例えば支援策を提供しますと。お金を差し上げます、あるいは公営住宅に入居させてあげますと、補助金出しますと。
だけど、税金の滞納をした人はダメですということで切っちゃうわけですね〉
被災してどうしようもなくなってしまったひとの支援においてまでも「納税」を求めるって、ほんと何なんだ。
↑の動画、津久井さんとMCの宮崎園子さんが話していた内容がとても重要なことだった。ぜひ。