『ランガスタラム』観た

仄かなサスペンスの香りを感じつつ、難聴の主人公・チッティのお気軽村民ライフを楽しく眺めていると、最後の最後に因果のめぐりとインドの身分階層の重みがドスンとのしかかる。何とも言えぬ余韻がすごい…!

階層が固定化された村の生活は"舞台"の様で村民は配役を演じるだけ、と皮肉に語るも、村民の生活には豊かなドラマも矜持もあるぞとも語る。チッティの難聴をユーモアのベースにしつつ、障害の扱いや差別心を匂わせ、ドラマやサスペンスの道具にもし、チッティ自身の打算的なところ・善悪入り混じる内面まで見せる、そんな複雑さがありとても面白かった。

ふらふらとして無邪気で活動的で一目惚れして兄好きで血の気の多いチッティを、チャランさんがそれはもうくるくると演じていて、良かったなぁ!ぽわわーんしてる時と真剣な時のギャップがたまらん。ルンギ姿も眩しい…!想像以上に踊りまくってたのも最高だ。踊りパートの構成がミュージカル的で映画内容とマッチしていて好き(一曲だけアイテムナンバー的なのがあったかな)。

チッティ裏切りの帰宅後に家族が次々と集まりカレーを食べるユーモラスな仲の良い(即終わるけど…)場面がいいな。ランガンマとの関係も面白い距離感。

フォロー

言葉が不適切かもだが、難聴の使い方が上手いなぁと。難聴でなければ、補聴器を使っていれば、草地の襲撃はもっと早く対処できたかもしれない。でも、その後の兄ちゃんが話した言葉は、恐らく難聴だったからこそ気づけて(兄ちゃん発音できてなかったよね?)、だから最後の展開に進めたはずで。この複雑な因果ー!!!ってなるんだよね。

プレジデントの聖紐を見て、おっ階層が上のが牛耳ってるのかあれだな村ってのはこういうもんなんだなぁ…と冷静に見てたら、最後にあっ、せ、聖紐ーーー!!ってなったよね。
結構、見せてなかったものをひょいっと出される、展開が荒っぽいなとは思うのだけど、この後から愕然とさせられて悶える感じが、ひとつのインド映画らしさなのかなと思ったり。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。