ひさしぶりにプレ取材っぽく秋葉原をめぐってきました(1万歩ほど)。
ヨドバシアキバのMicrosoft コーナーで、「AI PC(Copilot+ PC)どうなんですか?」と聞いたら、「我々もニュースレベルのことしか知らないです」と正直かつカジュアルな返答。
いや、まったくPCは、1995年にWindowsにインターネットエクスプローラが入って以来の大きな転換点に立っている気がします。
それ以来、PCは、着実に少しずつネットのフロントエンドへの道を進んできた。
これから進む道も、見えてきた。
実は、当時は、あまりそう言っている人はいなかったんだけど、事実、「今年のパソコンは?」と聞いてきた記者に答えたときの記事も、もういいと思うのであげておきます(以前もあげたことが)。

「Surfaceどんな人が買うの?」と聞いたら「大学で指定しているところがかなりある」とのこと。私のまわりは、エンジニアで必要に応じてunixもという人が多く大学生とかもMacが多いのだが、なんとそんなことに。
理由は、やっぱり就職率をあげたいので的なことなんでしょうか?
大学の推薦マシンの比率とか知りたくなる。

フォロー

@hortense667 Microsoft 365 Education を導入している大学だとWindows PCを極力使ってもらう方向になるんじゃないですかね。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。