夫婦同姓が続くといずれ全員が佐藤さんになる、という話題。

最初はなるほどって思ったけれど、よく考えると、たとえ夫婦別姓にしても、子供が常に父親の姓を選んでいたら、結局夫婦同姓と同じ結果になるわけでしょう?現在の韓国では、子供は母親の苗字も名乗れるようになったらしいけれど、どうなんだろう?

名字の多様性には、子供が母親でも父親でもどちらの姓でも選べるということが重要だけれど、名字の多様性「だけ」が問題なら、たとえば夫婦同姓でも、子供が、姓を変えた方の親の旧姓も選べる、ということでもいいような。

もちろん、夫婦同姓の大きな問題は、夫婦の片方に名字を変えることを強いている、ということだけれど。

フォロー

【日本国民全員佐藤さん化計画】

あれ?よく考えたら(←私の口癖)もし日本人全員が佐藤さんになってしまったら、もう夫婦同姓か別姓かなんていう議論は意味がなくなる。日本人みな兄弟、皆一家!

要するに姓、名字というものが意味をなさなくなるので、だれも他人や自分の名字を気にしなくなる。だって、どうせみんな佐藤さんなんだから。

だから、大事なのは下の名前になるので、みんな、下の名前で呼び合うようになり、区別するためにさらにミドルネームや、職業なども付けたりして、家の名前、「家」というものはどうでもよくなる。これって「家制度」の解体、家父長制度の解体、になるのでは?説

でも、区別するために、たとえば、「ケーキ屋の太郎」とか「郵便局の花子」とか「中央通りの二郎」とか言ってると、それがいずれ名字になっていくのかしら。

さらに、「武の(娘の)洋子」とか、だれの子供か、という形で区別していくと、ロシア式父称になっていくかも。でも、「道子のところの一郎」というような「母称」というべきものも発明されるかも。さらに、「祖母称」とか「姉称」とかいろいろ考えられる。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。