(「マストドン」は、米国とEUの間で個人情報データ保存場所(いわゆるセーフハーバー問題)に関する議論がなされている昨今、脱中央集権(具体的には米国大手IT企業)の概念を持つEU圏の若者によって開発されたわけで、このプラットフォームの真の意味は、インスタンス所在地のジオグラフ(※)を見れば「人的コミュニケーションとしての"ザ・インターネット"」の実質的な再構築であることにピンと来る人はピンと来るかと思うんだけど、果たしてその視点を持って現象を捉えてる日本人がどれだけいるかが、日本語圏ユーザーの観察の中で自分が気になっている点の一つです。)
【※】
#Mastodon🐘 Network Monitoring
#マストドン🐘 インスタンス統計サイト
mnm.eliotberriot.com mastodon.social/media/XmSTGuVS

フォロー

@ken_sugar

これは興味深いですね。

それにしても、脱中央集権の概念をもつマストドンなのに、なにかとグローバリズムを目の敵にするあの界隈が、マストドンではなくTwitterなのか?と不思議でならないですw
(相変わらず一貫性がないなあと)

上から目線で偉そうなこと言っていても、"真の"上から目線で事象を捉えてないということですね。
(上手いこと言ったった!的な顔)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。