フォロー

@YoWatShiina
同感です。
そうなんですよね。
顧客の好みをリサーチし、そこに焦点をあわせて、商品を提供するということは今までもやってきたことではあるんですよね。
紙媒体ではそれが有効だし、有料コンテンツだとそれが可能だと思うのです。

だけど、無料の媒体、ネットの場合は違って、水や空気のような存在になっているので、そこに「関心市場」を展開させるということが問題だと思っています。

たとえば、「関心市場」から、選んでいるようで選ばされた刺激の多い水が日常的で当たり前になり、本来人が必要な水の味を忘れるというようなことが起きるんじゃないかということです。

私はそれに非常に強い危機感を持ちました。

つまり正常でいられる感覚を保つのが難しくなってくるんじゃないかと。
それが集団になると怖いですよね。

で、それを使う権力者がでてくると最悪の場合を引き起こす可能性がでてくると感じるのですよね。
平和を砕くことを正義と感じさせるようなものとか。

そうならない前に、倫理的枠組みを踏まえた意識を持つ必要性を感じます。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。